『スター・ウォーズ エピソード6/ ジェダイの帰還』のあの印象的なシーンは、アメリカのグリズリー・クリーク・レッドウッズ州立公園で撮影された。
Lucasfilm; Ryder Kimball/Insider
- 映画『スター・ウォーズ』シリーズのロケ地の多くは、実際に訪れることができる。
- アメリカのグリズリー・クリーク・レッドウッズ州立公園もそうしたロケ地の1つだ。
- タトゥイーンを見たければチュニジアを、ナブーを見たければイタリアのコモ湖を、ジャクーを見たければアラビア半島のルブアルハリ砂漠を訪ねてみよう。
チュニジアは『スター・ウォーズ』の主なロケ地の1つだ
チュニジアではスター・ウォーズのツアーも楽しめる。
lermont51/Shutterstock
チュニジアは映画『スター・ウォーズ』シリーズの複数の作品で、"砂漠の惑星"として登場した場所だ。
ジェリド湖、マトマタ、ジェルバ島などが『エピソード4/新たなる希望 』でルーク・スカイウォーカーが初めて登場した惑星タトゥイーンの舞台になった。
タトゥイーンという惑星の名前は、チュニジアに実在する「タターウィーン」から拝借したものだ。
映画で使われた廃墟や名所を巡るツアーもあって、ルークが育ったラーズ農場は今では「ホテル・シディ・ドリス」と呼ばれ、宿泊することもできる。
アメリカのデスバレー国立公園でも撮影が行われた
ファンなら訪れたいのがゴールデン・キャニオンだろう。
silky/Shutterstock
タトゥイーンの屋外のシーンの一部は、アメリカのカリフォルニア州とネバダ州にまたがるデスバレー国立公園でも撮影された。
アメリカ国立公園局の公式サイトではゴールデン・キャニオン、ダンテスビュー、デソレーション・キャニオンなど、ファンが訪れることのできる『エピソード4/新たなる希望』でヒーローたちがかつて立っていた重要な場所を紹介している。
アメリカのグリズリー・クリーク・レッドウッズ州立公園では、多くの森のシーンが撮影された
チータム・グローブは特に人気だ。
Ryder Kimball/Insider
カリフォルニア州にあるグリズリー・クリーク・レッドウッズ州立公園は、『エピソード6/ ジェダイの帰還』で森の月エンドアとして使われた緑豊かなロケ地の1つだ。
中でもチータム・グローブは、ジョージ・ルーカスとそのスタッフが象徴的なスピーダー・バイクのチェイスシーンの撮影地で、シリーズのファンならぜひ訪れたい場所だ。
ノルウェーのフィンセで「ホスの戦い」を再現
『エピソード5/ 帝国の逆襲』に登場する惑星ホスは、フィンセで撮影された。
Shutterstock
ノルウェーのフィンセは『エピソード5/ 帝国の逆襲』で惑星ホスにある反乱軍の基地を撮影する際に選ばれた、本物の寒々とした氷の世界だ。
フィンセのクレバスや台地を訪れるには、オスロまたはベルゲンから鉄道(4~5時間)で行くしかない。長くて景色の良いルートなので、夢の「ホスの戦い」の再現を計画する時間もたっぷりある。
アイルランドのシュケリッグ・ヴィヒルでは、ルーク・スカイウォーカーの気分を味わえる
まさに「映え」。
Shutterstock
シュケリッグ・ヴィヒルはアイルランドのケリー州の沖合に浮かぶ島で、『エピソード7/ フォースの覚醒』の最後でレイとチューバッカがルークを見つけ出した場所だ。
映画の中では「オク=トー」と呼ばれ、『エピソード8/ 最後のジェダイ』でより大きくフィーチャーされたこの岩だらけの島に最初のジェダイ・テンプルはないものの、長い石段を上ると本物の古代の修道院の遺跡に行くことができる。
モルディブのラーム環礁は『ローグ・ワン/ スター・ウォーズ・ストーリー』を思い出させるだろう
Shutterstock
モルディブのラーム環礁は『ローグ・ワン/ スター・ウォーズ・ストーリー』のスカリフの戦いの舞台になった場所だ。ただ、CNNによると、爆発シーンはイギリスのスタジオで撮影されたという。
シリーズ本編の1作品ではないかもしれないが、デス・スターの設計図を手に入れるためのあの大胆なミッションと、それに続く壊滅的な戦いは『エピソード4/ 新たなる希望』につながるもので、シリーズのファンにとっては外せない場所だ。
プリクエル(新3部作)のファンなら、イタリアのコモ湖が気に入るだろう
Carlo Borlenghi/REDA&CO/Universal Images Group via Getty Image
イタリアのコモ湖は『エピソード2/ クローンの攻撃』のロケ地として知られている。
パートナーと一緒にバルビアネッロ邸から湖を眺めながらナブー滞在中のアナキンとパドメになりきってもいいし、トレメッツォの庭園を散歩してもいい。
イギリスのウィッペンデル・ウッズに行けば、ジャー・ジャー・ビンクスに出会えるかも…
Shutterstock
プリクエルといえば、『エピソード1/ ファントム・メナス』でクワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービが、物議を醸した『スター・ウォーズ』シリーズのキャラクター、ジャー・ジャー・ビンクスと出会ったのがイギリスのワトフォード近郊にあるウィッペンデル・ウッズだ。
ボリビアでは、架空の惑星クレイトを訪れることができる
『エピソード8/ 最後のジェダイ』はウユニ塩湖で撮影された。
Shutterstock/Vadim Petrakov
ボリビアにある世界最大の塩湖、ウユニ塩湖は『エピソード8/ 最後のジェダイ』のロケ地だ。
惑星クレイトはカイロ・レンとルーク・スカイウォーカーの戦いの舞台となった。
巨大な金属構造物やヴァルプテックス、スキー・スピーダーを目にすることはできないものの、この広大な平地での写真撮影には飛んで行く価値がある。
ルブアルハリ砂漠は『スター・ウォーズ』シリーズの中でも最も象徴的なロケ地の1つだ
ルブアルハリ砂漠は惑星ジャクーのロケ地だ。
Shutterstock/Frantisek Staud
ルブアルハリ砂漠はアラビア半島にある砂漠で、『エピソード7/ フォースの覚醒』でレイが暮らしていた惑星ジャクーのロケ地だ。
砂の上に停まっているミレニアム・ファルコンを見たいなら想像力を働かせるしかないが、そこにいるだけで満足というファンもいるだろう。