ChatGPTを活用して時間を作り、新規開拓に成功…「チームのメンバーを増やしたようなもの」

オムニ・ビジネス・インテリジェンス・ソリューションズの創業者兼CEOであるジャクリーン・デステファノ-タンゴラ。

オムニ・ビジネス・インテリジェンス・ソリューションズの創業者兼CEOであるジャクリーン・デステファノ-タンゴラ。

Jacqueline Ann DeStefano

  • コンサルティング会社、オムニ・ビジネス・インテリジェンス・ソリューションズの創業者兼CEOであるジャクリーン・デステファノ-タンゴラは、ChatGPTが2022年に公開されたと同時に利用を開始した。
  • 彼女は、このAIチャットボットを活用したことで仕事の時間が短縮され、新たなビジネスの開拓に集中できるようになった。
  • ChatGPTを使い始めて最初の3カ月で、12万8000ドル相当の新規契約を取り付けたという。

OpenAIのAIチャットボット、ChatGPTをワークフローに組み込む企業が増えている。そうすることで、単に時間を節約するだけでなく、収益増加にも役立っていると言うCEOもいる。

データ分析に基づくコンサルティングを行うオムニ・ビジネス・インテリジェンス・ソリューションズ(Omni Business Intelligence Solutions)の創業者であるジャクリーン・デステファノ-タンゴラ(Jacqueline DeStefano-Tangorra)(29)は、AIチャットボットによって仕事の時間が短縮され、新規顧客の開拓ができるようになり、ほぼ倍の契約が取れるようになったと述べている。

2022年の12月から翌3月にかけて、同社の収益は約7万1000ドル(約960万円)だったが、2023年は前年度と同じ期間に約12万8000ドル(約1700万円)の契約を結び、80%の収益増となった。Insiderは、彼女から提供された文書でこれを確認している。

デステファノ-タンゴラは、2022年11月に公開された話題の対話型チャットボットに「魅了」され、データハイジーン(データの安全性管理)や分析などのサービスを提供する自社で、収益創出とコスト削減に使えるかどうか試してみたいと考えた。

「十分に使えそうだと思った」と彼女はInsiderに語っている。

そこで12月からChatGPTをはじめ、画像生成ツールのMidjourney(ミッドジャーニー)やプレゼンテーションメーカーのSTORYDといった生成型AIツールをビジネスに取り入れることにした。

まず、マーケティングや提案書作成など、時間がかかる作業を洗い出した。

ChatGPTを使って業界向けの記事やブログを生成し、アップワーク(Upwork)やリンクトイン(LinkedIn)などのプラットフォームに投稿して会社を売り込んだ。さらに、パーソナライズされたビジネス提案や、雇用したデータアナリストなどの契約社員向けに、ChatGPTプロンプトリストなどの社内用トレーニングガイドを作成した。また、複雑なビジネスデータを分析し、徹底した市場調査も行った。

このようにAIチャットボットを活用した結果、見込み客へのビジネス提案に集中できるようになったという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み