テックスターズのアクセラレータープログラムは1%の狭き門。スタートアップが参加資格を得るためのアドバイスを直伝

テックスターズ

テックスターズ・ロンドンのマネージングディレクター、サリーム・チョードリー。

Techstars

ヨーロッパのスタートアップのエコシステムは、2023年、厳しいスタートを切った。

2年前にはかなりの額に及んでいたベンチャーキャピタル(VC)のスタートアップへの投資額が一転して激減し、年初からの5カ月はレイオフが相次いだ。

アメリカの著名アクセラレーターであるテックスターズ(Techstars)によると、この不況のなか厳しい投資環境を乗り切ろうと、アクセラレーター・プログラムへの応募が増えているという。

テックスターズは2006年に設立され、ウーバー(Uber)、チェイナリシス(Chainalysis)、クラスパス(ClassPass)といった企業へ早い段階から投資したことでその名が知られるようになった。コロラド州ボルダーに拠点を置く同社は、世界中でアクセラレーター・プログラムを展開しているが、そのプログラムに参加できる企業はほんの一握りだ。

「テックスターズが常に求めているのは、解決しようとしている問題を実際に体験している人たちです」と語るのは、同社のイギリスにおけるマネージングディレクターであるサーリム・チョードリー(Saalim Chowdhury)だ。

「私たちが面接でいつも尋ねるのは、『どのように今のビジネスにたどり着いたのか』ということ。どうやって、それが自分たちのやりたいことだと決めるに至ったのかということです」

テックスターズのロンドンのプログラムに送られてくる約1400件の応募書類にはチョードリーも目を通している。このプログラムでは、メンター制度、株式の6%と引き換えに最大12万ドル(約1600万円、1ドル=136円換算)の現金、AWS(Amazon Web Service)やストライプ(Stripe)へのアクセス権など100万ドル(約1億3600万円)相当の特典のほか、有名企業や著名人へのネットワークへのアクセスなどが提供される。

Insiderはチョードリーに、数々のユニコーンを輩出してきたこのプログラムに参加しようと必死になっている応募企業や創業者へのアドバイスを聞いた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み