LinkedIn、中国市場で2度目の「頓挫」背景。アマゾンやヤフーの撤退に連なる

LinkedIn

リンクトインは中国で展開している求人プラットフォームを8月に停止すると発表した。

Reuters

マイクロソフト傘下でビジネス向けSNSを運営する米リンクトイン(LinkedIn)は5月9日、中国で展開している求人検索プラットフォーム「領英職場(InCareer)」を8月9日に閉鎖すると発表した。

リンクトインは2014年に中国に進出し、外資系を中心とした高度人材の人気を集めたが、人材紹介業界の競争激化と規制強化を背景に2021年にSNS機能を停止し、以後独自性を打ち出せずにいた。中国では米テック企業のサービス停止が相次いでおり、リンクトインもリストラに着手する中で、中国市場に見切りをつけざるを得なかったようだ。

「既に死に体」驚き少なく

リンクトインはグローバルで716人の削減を表明しており、中国ではエンジニア、マーケティングなど全部門を大幅に縮小する。

「領英職場」閉鎖については、「競争激化とマクロ環境がもたらす課題に直面した結果」と説明した。ただ、中国市場からの完全撤退は否定しており、今後は法人向けビジネスにリソースを集中し、中国企業の海外展開における人材採用やスキルアップ、ブランド構築の支援などに力を入れていく。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み