3人のベテラン不動産投資家がアドバイス…「初心者は集合住宅から」の理由とは?

マサチューセッツ州を拠点とする不動産投資家のダナ・ブルさん。所有物件の前で。

マサチューセッツ州を拠点とする不動産投資家のダナ・ブルさん。所有物件の前で。

Courtesy of Dana Bull

不動産投資は思慮深く、賢く行えば、富を築くことができる。

Insiderは、不動産投資で経済的自立を達成した投資家たちに話を聞いた。その中には1万ドル(約135万円、1ドル=135円換算)にも満たない投資から始めた者も含まれている。

もし不動産購入、特に経済的自立を得るための手段としての投資に興味があるなら、まずは集合住宅への投資から始めてみることを検討するといいだろう。これは1棟の建物で2〜3、あるいは4世帯が別々に暮らせるように分割されているものをいう(それ以上の建物は一般的に商業不動産とみなされる)。

「投資初心者には、2〜3、あるいは4世帯向けの住宅が最適です」

マサチューセッツ州で5年間で7棟の集合住宅を購入した不動産投資家兼コンサルタントのダナ・ブル(Dana Bull)氏はそう話す。

これらの住宅は居住用物件とみなされるため、金融機関の住宅向けローンを利用できると彼女は指摘する。つまり、自らもその物件に入居するつもりであれば、頭金を安く抑える制度を利用することができるのだ。

商業不動産を購入しようとすると「より高額の頭金が必要で、金利も住宅ローンより高い金利が付く商業金融に対応する必要があります」と彼女は説明する。こうした状況は、初めて投資する人にとっては理想的なものではない。

他にも経済的なメリットは数多くあるとブル氏は話す。

彼女が「一括取得割引」と呼ぶものがある。集合住宅を購入したほうが、2つから4つの部屋を別々に購入する場合よりも支払う金額が少なくなる可能性が高いと、彼女は説明する。

「90万ドル(約1億2150万円)で3世帯の住宅を買うとします。もしそれを個別に購入すると、おそらく合計で100万ドル(約1億3500万円)以上支払うことになります」

まとめて一括で買うと、割引を受けられるということだ。

また、集合住宅を所有することでスケールメリットも得られる。一戸建て住宅と比較して、集合住宅に必要なメンテナンスについて考えてみると分かると彼女は説明する。

「テラスハウスを購入したとすると、屋根が雨漏りしても、修理する屋根は1つだけ。車道も1本であれば、雪かきが必要なのも1カ所ですむ。共用部のメンテナンスも1回ですみます」

一戸建てを数軒所有するよりも、集合住宅を所有する方がはるかに簡単で安価に投資できるのだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み