Twitterの新CEOヤッカリーノ氏、マーケターとの関係再構築を狙う

linda-yaccarino_eye

※この記事は、ブランディングを担う次世代リーダー向けのメディアDIGIDAY[日本版]の有料サービス「DIGIDAY+」からの転載です。

リンダ・ヤッカリーノ氏は、数十年におよぶTV業界でのキャリアに終止符を打ち、Twitterの新しい最高経営責任者(CEO)に就任する。これは、マーケターを呼び戻そうとする「Twitter 2.0」時代の到来を予感させている。

オーナーのイーロン・マスク氏がソーシャルネットワークの責任者となり、Twitterの以前のコンテンツモデレーション(投稿監視)ポリシーを撤回して物議を醸して以来、逃げ出したマーケターとTwitterの関係を再構築することができるかどうかこそが、ヤッカリーノ氏の成功を左右することになるだろう。

言論の自由を支持するヤッカリーノ氏

物議を醸すTwitterのオーナー、イーロン・マスク氏は2023年5月12日、ヤッカリーノ氏が10年以上務めたNBCユニバーサル(NBCUniversal)の広告およびパートナーシップ担当グローバルチェアの職を辞したと同時に、ツイートでこのベテラン経営者が自分の後継者になることを投稿した。

あるシニアレベルの業界関係者は、5月上旬にカリフォルニア州ナパで開催されたWPPの「ストリーム(Stream)」カンファレンスにマスク氏とヤッカリーノ氏がそろって出席していたことに気づいていた。ストリーム・カンファレンスは、広告エージェンシーネットワークのWPPが業界で最も有力な人物を招いて開催している。

一方、同様に匿名希望の別の情報筋は米DIGIDAYに、ヤッカリーノ氏は2023年1月のCESカンファレンス以来、マスク氏の後継者候補として噂されてきたと語った。

注目すべきは、マスク氏とヤッカリーノ氏が、4月にフロリダ州マイアミで開催された初の「ポッシブル(Possible)」カンファレンスでともにステージへ登壇し、会場を埋めつくす広告主の前で、言論の自由を擁護するマスク氏がTwitterのコンテンツ隣接ツールを強調したことだ。

複数の出席者がDIGIDAYに語ったところによると、マスク氏が広告主の懸念の全容を把握していたとは思えなかったという。しかし、「リーチの自由ではなく言論の自由」というマントラを支持するヤッカリーノ氏の登場は、そうした懸念を払拭するのに一定の効果をもたらすはずだ。

新リーダーはゲームチェンジャーか?

あわせて読みたい

Popular