グーグル、生成AI広告と新たな検索フォーマットを披露。「この変化はデスクトップからモバイルへのシフトに匹敵」

Google

REUTERS/Shannon Stapleton/File Photo/File Photo

グーグル(Google)のデジタル広告ツールに、まもなく生成AIが搭載される。

2022年11月にOpenAIがChatGPTを一般公開して以来、テック大手各社は同様のテクノロジーを自社の広告ツールに組み込むべく白熱した競争を繰り広げている。

生成AIソフトウェアの価値は急騰の兆しを見せており、TDコーウェン(TD Cowen)による最近のレポートは、生成AIソフトウェアからの収益は2022年の10億ドル(約1400億円、1ドル=140円換算)から2027年までに810億ドル(約11兆3400億円)に急増すると予想している。

その儲けを手にしようと、テック大手各社の動きが慌ただしくなっている。マイクロソフト(Microsoft)はすでに同社の検索サービスBingにChatGPTを組み込んでおり、アマゾン(Amazon)は広告主向けにAIを活用して写真や動画を生成する仕組みをつくると発表した。そしてグーグルは今月、AIを搭載した新しい検索エンジンを披露した。

プロダクトに生成AIを続々搭載

ディシュラー

グーグルの広告担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネジャー、ジェリー・ディシュラー。

Google

グーグルは今、生成AI競争において後れをとるまいと、さらなる大きな一歩を踏み出そうとしている。

年次カンファレンス「Google Marketing Live」の前日、グーグルの年間2240億ドル(約31兆円)の広告収入を牽引するプロダクトの責任者であるジェリー・ディシュラー(Jerry Dischler)はInsiderの取材に応じ、同社の新しい生成AIプロダクトによってマーケターが同社サービスを利用する仕方がどのように変わるかを語った。

グーグルは今後、広告主が生成AIを使用して「P-MAX」というキャンペーンの効果を向上できるようサポートする。

P-MAXはすでに、グーグルの各プロパティの中で消費者に最もアピールできる場所に広告を掲載するのにAIを使用している。これを生成AIで増強すると、広告主がチャットボットにウェブサイトを入力することでコピーや画像などのアセットを生成することができるようになる。グーグルは今年中にこのサービスの全世界での試験運用を始めるとしている。

P-MAXの生成AIの様子

P-MAXの生成AI機能。

Google

このチャットボットは、P-MAXを使わずにGoogle広告を利用しているマーケターにも提供される。試験運用用の非公開ベータ版は米国でまもなくリリース予定だという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み