自然に囲まれた新しいスタイルのジムが気になる。カラダだけでなく心もととのえる

筋トレがブームとなって久しい。ジムに通っている人もますます増え、社会全体で健康への意識が高まっている。

自然をテーマにしたジム

main2

ジムのイメージ図。

ワールドプラス

6月15日から横浜でオープン予定の「MysFitness(ミースフィットネス)」は、メンタルヘルスにも焦点を当てた新しいタイプのフィットネスジムだ。

施設内の各所には観葉植物が配置されており、緑に囲まれながらトレーニングすることができるという。

アラバマ大学バーミンガム校作業療法学科の研究者らの調査によると、公園など自然が多い環境で20分間過ごすと、幸福感が高まることを示唆する結果が出ている。

ジムを緑で彩ることで、さらなるメンタルヘルスの向上を目指すということだろう。

仕掛けるのは、関西を中心に100以上のジムを経営するワールドプラスだ。

専用のポッドで瞑想に集中できる

sub1

ワールドプラス

フィットネスマシンやプールのほかに、瞑想ポッドが設置されている点も特徴的だ。

ポッド内では外部の音を気にしなくていい上、瞑想の音声ガイドが流れ、初心者でも取り組みやすい。

東京都スタートアップ実証実験促進事業における実験で、瞑想は不安を減らし、感情をコントロールする能力を向上させるなど、複数のメンタル・ウェルネス改善効果があることが確認されているとのこと。

増えるうつ病患者

厚生労働省の調査によると、うつ病などの気分障害の患者数は年々増加しており、2020年の調査では全国で100万人以上の患者がいると推計されている。

仕事や家事、育児など、現代人は何かと忙しく、無理をしてしまうことも多いだろう。カラダだけでなく、心をリフレッシュできる場所の存在が、ますます重要となっている。


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み