中国、初の自国製大型旅客機で商用飛行を開始

上海虹橋国際空港を出発し、北京首都国際空港へ向かうC919型機。同機の初の商用フライトとなった。

T上海虹橋国際空港を出発し、北京首都国際空港へ向かうC919型機。同機の初の商用フライトとなった。

Yin Liqin/China News Service/VCG via Getty Images

  • 中国初の国産大型旅客機が、2023年5月28日、初の商用飛行を行った。
  • 中国東方航空が164席のC919型機を上海から北京まで運航した。
  • 中国はこのジェット機で世界の2大航空機メーカーであるエアバス、ボーイングに対抗しようと考えている。

中国が初の国産大型旅客機の商用飛行に成功した。

164席のC919型機は、中国の国営航空機メーカーの中国商用航空公司(Commercial Aviation Corporation of China :Comac)製だ。2023年5月28日の朝、上海から北京へと飛行した。同便は、2022年12月に同機を受領した中国東方航空(China Eastern Airlines)が運航した。

上海虹橋国際空港を出発し、北京首都国際空港へ向かうC919型機。今回同機の初の商用フライトとなった。

上海虹橋国際空港を出発し、北京首都国際空港へ向かうC919型機。今回同機の初の商用フライトとなった。

VCG/VCG via Getty Images

Comacによると、約2時間の今回の初飛行には130人近くの乗客が搭乗していたという。中国国営放送CCTVによると、乗客は赤い搭乗券を受け取り、機体のロゴをあしらったデザートなど「テーマのある」機内食を提供されたという。また、乗客らは飛行中に、中国の国旗を振っていたと同放送局は伝えている。

中国は、ヨーロッパのエアバス(Airbus)、アメリカのボーイング(Boeing)という世界の2大航空機メーカーに対抗しようと10年以上前からジェット機の開発に取り組んできた。

「私は自分の国に本当に自信を持っている。コア技術にしろ、快適さにしろ、どちらもどんどん良くなっていくだろう」とこのフライトに搭乗したリウ・ペン(Liu Peng)は、ロイター通信(Reuters)の取材に語っている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み