エヌビディアのジェンスン・フアンCEOについて知っておくべきこと

エヌビディアCEO、ジェンスン・フアン。

エヌビディアCEO、ジェンスン・フアン。

REUTERS/Ann Wang

  • エヌビディアの共同創業者でCEOのジェンスン・フアンの資産が急増した。
  • エヌビディア株が驚異的な上昇を見せ、一時1兆ドルの大台を超えたためた。
  • 台湾生まれ、アメリカ育ちというフアンの物語は、移民のサクセス・ストーリーだ。

エヌビディア(Nvidia)が時価総額1兆ドルを超え、共同創業者でCEOのジェンスン・フアンの資産も急増した

ジェンスン・フアンの純資産がこのほど、エヌビディアの株価上昇を受け急増した。

ジェンスン・フアンの純資産がこのほど、エヌビディアの株価上昇を受け急増した。

REUTERS/Ann Wang

AI(人工知能)フィーバーは一部の仕事を危険にさらす可能性があるが、これが追い風となる事業もある。例えばAIチップの製造を行う、エヌビディア(Nvidia)がそうだ。

同社の市場評価額は5月30日に、雲の上とも言える1兆ドル(約140兆1300億円)を突破した。これは、AIブームにより、同社が第1四半期に大成功を収めた結果だ。

フアンが保有するのは8690万株で、同社の2023年の年次報告書によると、これはエヌビディア株の約3.5%に相当する。

ジェンスン・フアンについて、さらに詳しくみていこう。


幼少期にアメリカへ渡り、初期は矯正院で過ごした

ジェンスン・フアン

ケンタッキー州にあるオネイダ・バプテスト・インスティテュートでの日々から大出世を遂げたフアン。

Kim Kulish/Corbis/Getty Images

フアンは1963年、台北で生まれ、幼少期の一部を台湾とタイで過ごしたとブルームバーグは伝えている。

1973年、両親は東南アジアの社会不安のため、子どもたちをアメリカの親戚のもとへ預け、後に自分たちも移住した。

ワシントン州に移住したばかりのころ、おじとおばは誤って、ジェンスンと兄弟をオネイダ・バプテスト・インスティテュート(Oneida Baptist Institute)に入れてしまう。そこは学校ではなく、更生するための矯正院だったと思われると2002年のワイアード(Wired)のインタビューには記されている。

「本当に大変だった」とフアンは2012年のインタビューで、NPRに語った。「全員がポケットにナイフを持っていた。喧嘩なんて可愛いもんじゃない。怪我をする」

仕事もしなければならなかった。フアンの担当はトイレ掃除だった。

「今思えば、あの頃は楽しかった」とフアンはNPRに語った。

「仕事は本当に頑張った。勉強も頑張ったし、みんな本当にタフだった」

2019年には、フアンと妻のロリが、その施設に女子寮と教室を作る費用として200万ドル(約2億8000万円)を寄付したことが施設のウェブサイトに記載されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み