ロシアがウクライナ侵攻に費やしている金額は歴史的に見ると非常に少ない

2022年9月1日、ロシア、モスクワで軍事演習を行う兵士たち。

2022年9月1日、ロシア、モスクワで軍事演習を行う兵士。

Russian Defense Ministry/Handout/Anadolu Agency via Getty Images

  • エコノミストによると、ロシアのウクライナ侵攻で政府が負担した軍事費は、歴史的な基準からすると少ない額であるという。
  • ロシアの支出は不透明だが、戦争に費やした費用はGDPの約3%と見られている。
  • ソビエト連邦は第二次世界大戦にGDPの61%を費やしていた。

ロシアによるウクライナ侵攻は地政学的に大きな代償を払い、数万人の死者を出したが、エコノミスト(The Economist)の新たな分析によると、ロシアが軍事費と費やしているのは実はわずかな額であることがわかった。

戦争に伴う直接的な財政コスト(兵士や機材への支出)は、ロシアのGDPの約3%、つまり年間約670億ドル(約9兆3000億円)と推定されている。この数字は、侵攻前のロシア政府の防衛・安全保障に関する支出予測と、実際に支出した額を比較したものだ。

歴史的な基準からすると、今回の戦争は比較にならないほど小さなものだ。例えば、第二次世界大戦中のソ連はGDPの約61%を費やし、同時期のアメリカはGDPの約50%を戦争に費やしていた。

しかしながら、3%という数字は、ソ連がアフガニスタンでの戦争に費やしたGDPの0.4%を大きく上回っている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み