メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ

メタバース

Robyn Phelps/Insider

メタバース(Metaverse)。それはかつて大きな話題を呼び、ユーザーが方向感覚のつかめないビデオゲームのような世界でぎこちなく遊べるとされたテクノロジー。そのメタバースが、ビジネス界から見放された挙げ句に死亡した。わずか3年の命だった。

1982年の映画『トロン』と2003年のビデオゲーム「セカンドライフ」の流れを汲んだ期待の超新星メタバースが誕生したのは2021年のこと。このときフェイスブック(Facebook)創業者のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)は、時価総額1兆ドルを超える同社の社名をメタ(Meta)へと変更した。

鳴り物入りでデビューするや、メタバースはテック業界の話題をさらい、ウォール街の投資家たちをまたたく間に虜にした。

しかし、誇大宣伝をもってしてもメタバースを救うことはできなかった。プロダクトが一貫したビジョンを欠いていたことが、最終的にメタバースの衰退を招いた。テック業界が生成AI(ジェネレーティブAI)という、より将来性のある新トレンドに目を向けた時、メタバースはとどめを刺された。

メタバースは今、テック業界の失敗したアイデアたちが眠る墓場へと向かっている。しかしその早すぎる無念の死は、メタバースを生み出したテック業界に痛烈な批判を突きつけている。

膨れ上がった期待

ザッカーバーグはあの発表の瞬間から、メタバースこそがインターネットの未来になると語っていた。ザッカーバーグが社名変更を発表した、あの華やかで欺瞞に満ちたプロモーションビデオでは、人々が仮想世界でシームレスに交流できるようになる未来が描かれていた。ユーザーは「目を合わせて」、「まるでその部屋に一緒にいるような感覚になる」と。メタバースで「没入型」の体験を味わえる、とザッカーバーグは主張した。

こうした大言壮語のせいで、人々はメタバースに大いに期待を抱くようになった。メディアもこの目新しいコンセプトに魅了された。ザ・ヴァージ(The Verge)は、あの発表直後にザッカーバーグのロングインタビューを掲載し、その中で記者はメタバースを「拡張的でイマーシブなインターネットのビジョン」と呼んだ。

称賛の嵐のなか、メタバースは輝かしいプロフィールを築き上げているかに見えた。だが実際は、その短い人生を通して人々の期待に応えることはできなかった。CBSの司会者ゲイル・キング(Gayle King)との奇妙なVRインタビューでは、解像度の低いキングとザッカーバーグのアバターがぎこちなく動いていた。メタがあの華々しい紹介ビデオで見せた未来とは対照的な光景だった。

メタバースは、深刻なアイデンティティクライシスに悩まされてもいた。

機能的な事業計画では、成長を見込むためにはいくつかの要素が必要になる。明確なユースケース、ターゲットとなるオーディエンス、そして顧客がどれだけそのプロダクトを欲しいと思うか、だ。

ザッカーバーグは、メタバースは「多くの企業にまたがるビジョン」であり「モバイルインターネットの後継者」であると謳ったが、メタバースが解決すべき基本的なビジネス課題を明確にすることはできなかった。

アバターを使ってユーザー同士が交流する仮想世界のコンセプトは決して目新しいものではなく、古くは1990年代後半の「Meridian 59」「ウルティマオンライン」「エバークエスト」といったMMORPGまで遡れる。

メタバースはこれらのアイデアの上に新しいテクノロジーをもって作られるのだと思われていた。しかし実際にザッカーバーグから出てきたプロダクト——VRプラットフォーム「ホライゾン・ワールド(Horizon Worlds)」——は、この上なく不便なOculusヘッドセットを装着しなければならない代物で、ロードマップや真のビジョンに何かが近づいてきている感じはまるでなかった。

メタバースのコンセプト開発が止まっているにもかかわらず、移り気なメディアたちは、メタバースの将来について非現実的とも無責任ともつかないような意見を発信していた。

ザッカーバーグが「10億人がメタバースを使い、そこで何百ドルも使うだろう」と発言したときも、CNBCの司会者ジム・クレイマー(Jim Cramer)はしたり顔でうなずいていた。ザッカーバーグが、人々は現金と引き換えに何を手に入れるのか、なぜ出来の悪いキャラのコンサートに参加するために不格好なヘッドセットをつけたがるのか、何も語ることができていないにもかかわらず。

テックも、仮想通貨も、コンサルティング会社も

あわせて読みたい

Popular