夏に気になるニオイ問題。気兼ねなく使えてしっかり密着する「塗るデオドラント」が解決してくれた

梅雨に入ってからというもの、ジメジメとした暑さで汗をかくことが増えてきた。

これからさらに暑くなることも踏まえて、毎日使えるようなデオドラントアイテムを導入してみた。

「塗るデオドラント」でニオイストレスを解消

shrkm202306158

NOOSA BASICS 「デオドラントバター 50グラム ココナッツ&ライム」

撮影:シラクマ

それがこちらの、NOOSA BASICS (ヌーサ・ベーシックス)の「デオドラントバター」だ。

塗るタイプのデオドラントはスプレータイプよりも持続性があると言われており、実際使っていてもその効果を感じることが多い。

外出前に塗れば帰宅するまでニオイを抑えてくれるため、1日中ストレスなく過ごすことができる

オーストラリアの町薬局生まれのエシカルなアイテム

shrkm202306157

撮影:シラクマ

NOOSA BASICS (ヌーサ・ベーシックス)は、オーストラリア東海岸にあるヌーサという小さな町の薬局が作る、オーガニックなボディケアブランド。

取り扱っているアイテム全てが、ヴィ―ガン、パームオイルフリー、クルエルティフリー(動物実験なし)の認定を受けているのが特徴だ。

可能な限りプラスチック不使用のパッケージを採用したりと、環境に配慮した製品づくりをしてくれているため、毎日使うアイテムとして持っていて気持ちが良い。

扱いによってデメリットが生じる場合もある塩化アルミニウムも使っていないため、気軽に常用することができる。

ニオイを抑えながら、爽やかな香りをプラス

shrkm202306151

撮影:シラクマ

デオドラントバターという名前の通り、本体はクリーム状で柔らかな質感。手に取ると溶けたバターのような見た目をしている。

shrkm202306154

撮影:シラクマ

使い方はシンプルで、適量を指にとって首筋や脇などニオイの気になる部分に塗るだけ。

塗り込むとオイルのようになるのだが、ベタついた感じはなく、しっかりと保湿された上でサラサラとした肌触りになる

shrkm202306152

撮影:シラクマ

また、塗り込んでいるうちに香りが少しずつ広がってきて、それもまた心地が良い。

海岸の町で作られたということから選んだ「ココナッツ&ライム」だが、ほのかに甘さを感じる香りで気に入っている。

同じシリーズには、ローズ&フランキンセンスやレモンマートルなど全6種類の香りがあり、こちらも気になるところだ。

持ち歩く場合は注意が必要

shrkm202306155

撮影:シラクマ

使っていて気になったのが、缶のフタが開きやすいということ。

もちろん逆さにして落ちるほど緩くはなく、また普段開ける分にはスムーズに開いてむしろ使いやすいくらいなのだが、バッグの中にそのまま入れておくには少し不安を感じる。

持ち歩く場合は、化粧ポーチなどに入れておくのが良いだろう。

オールシーズンで活躍してくれそう

shrkm202306156

撮影:シラクマ

夏の汗対策として取り入れたアイテムだったが、アイテムの説明文を読むと厚着をしてニオイがこもりがちな冬にもおすすめとのことだった。

他の香りも試してみながら、オールシーズンでお世話になっていきそうだ。






Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み