ディズニーとアップルVision Proの提携、内部関係者が懸念しているのはなぜか

ボブ・アイガー

アップルのWWDCでスピーチするボブ・アイガーCEO。

Apple

「Apple Vision Pro」が6月5日に華々しく発表され、多くの興奮が巻き起こった。しかし、ディズニー(Disney)関係者の中には、そこで予告されていた機能が実際に提供されるのかどうかを疑問視する者もいる。

アップル(Apple)の未来的な複合現実(Mixed Reality)ヘッドセットの発表の中で、ディズニーのボブ・アイガー(Bob Iger)CEOは、Disney+(ディズニープラス)のコンテンツが、このデバイスの発売初日から利用できることを明らかにした。

アイガーはこのヘッドセットによって、宇宙空間のような環境の中、巨大なバーチャルスクリーンで映画やテレビを見たり、水中ツアーのようなアクションに参加したりできるようになるとアピールした。彼はまた、VR(仮想現実)がスポーツ観戦の方法を変え、コートサイドで観戦したり、アクションを見るカメラアングルを選んだりできることを披露した。

アイガーは2022年11月にディズニーのCEOに復帰して以来、大幅な人員削減と予算削減を強いられてきただけに、アップルの開発者向け年次イベントWWDCへの登壇は待望の晴れ舞台だった。

しかし、Apple Vision Proに取り組んでいたディズニーのイノベーション・チームは解散させられ、その創設者とリーダーはコスト削減の一環として会社を去っている。Insiderは、Vision Proプロジェクトに関する希望と懸念、そして同社におけるイノベーションの将来について、現職と最近退職した5人のディズニー関係者に話を聞いた。

あわせて読みたい

Popular