仕事やプライベートでバッグを使い分けていると、必要なものを別のバッグに入れっぱなしにしてしまうことって結構多いんですよね。
そろそろ対策をしないと、と考えていたところ、無印良品から「これぞ」という新作アイテムが発売されました。
無印良品の新作仕分けケース
無印良品「立体メッシュケース S」 690円(税込)
それが無印良品の新作「立体メッシュケース」です。
S、M、Lの3サイズ展開。私はなるべくコンパクトにまとめたいので、Sサイズを使用しています。
必要なアイテムが過不足なく入る
主な使い方はプライベートや仕事など、シーンごとに使うアイテムをメッシュケースにまとめるというもの。
私はプライベートで必ず持ち歩くものを目立つオレンジ色、仕事で使う小物類をグレーに入れるようにしています。
カラーは他に、ネイビーを含めた全3色。中に入れるアイテムと色の組み合わせを事前に決めておくことで、パッと見ただけで判別できるのが使いやすいポイントです。
商品名に「立体」と付いているようにしっかりとマチがあり、過不足なく必要なアイテムを詰め込めます。
メッシュ素材らしい柔軟性で中に入れるアイテムの形に合わせて変形してくれるので、衝撃に弱い精密機器以外であれば、何でもガシガシ入れられます。
シンプルだから無理なく続けられそう
メッシュケースを実際にバッグに入れてみるとこんな感じ。
身軽に出掛けたいときは無印のサコッシュをよく使っているのですが、そちらにはなんと2個ぴったり入りました。こういうのは嬉しいですよね。
ファスナー部分には持ち手が付いていて、バッグやサコッシュの中からメッシュケースを取り出すときに便利。細かいところまで使いやすくつくられています。
小物類を出したら必ずメッシュケースに戻すというのを徹底することで、あとは必要に応じてメッシュケースを入れ替えるだけでOK。アイデア自体はかなりシンプルですが、だからこそ忘れ物をなくすというのが習慣化できそうな気がしています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アマゾンとのアフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。