過熱気味のAI投資「Nvidia以外の意外な勝者」半導体2銘柄。バンク・オブ・アメリカ最新分析

人工知能 AI

人工知能(AI)分野への投資熱が高まっている。出遅れた…と諦めかけている投資家にも、バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)によれば、どうやらまだチャンスはあるようだ。

NanoStockk/Getty Images

景気後退入りの懸念や株式市場に対する悲観的な予測が繰り返し語られる中でも、巨大テック銘柄の記録的な快進撃が続いている。

6月23日(終値)時点で、S&P500種株価指数の年初来リターンは13.71%、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は同29.90%となっている。

上昇幅の大半はいずれも、人工知能(AI)の進化とそれに伴うブームの恩恵を受ける巨大テック銘柄の値上がりによるものだ。

各銘柄の年初来リターンは、エヌビディア(Nvidia)が194.86%メタ・プラットフォームズ(Meta Platforms)が131.47%マイクロソフト(Microsoft)は39.84%、さらにグーグル(Google)が37.28%となっている。

AIブームの大波に乗るチャンスを逃したと感じている投資家もいることだろう。

しかし、米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ、Bank of America)によれば、諦めるにはまだまだ早い。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み