囁かれる「トランプ共和党離脱」という仰天シナリオ。新党発足で“3大政党制”誕生の現実味は?

トランプ

REUTERS/Reba Saldanha

トランプがほぼ独走状態となっている2024年アメリカ大統領選挙の共和党指名候補争いで、仰天のシナリオが話題になっている。

そのシナリオとは、トランプがもし指名候補を逃した場合、共和党を飛び出し、「第三政党」か無党派の候補として出馬するという可能性だ。どこまで現実味のある話なのか、本稿で検証する。

トランプの独走状態

トランプは機密文書持ち出しの容疑で、司法省から6月13日に訴追を受けた。しかし、それ以降の各社の世論調査でも、トランプの勢いはまったく揺らいでいないことに改めて驚く。

共和党支持者を対象に、「共和党予備選が今日行われるとしたら、あなたは誰に投票しますか」と問うたハーバード大学・ハリスの調査(6月14〜15日)でも、トランプは不動の強さだった。

図表

(出所)“Harvard CAPS-Harris Poll,” June 14-15 2023, p.18.をもとに編集部作成。

この調査でトランプは59%(前回5月調査と変わらず)と首位を独走している。2位以下は、フロリダ州知事のデサンティスが14%(前回から−2ポイント)、前副大統領のペンスが8%(同+4ポイント)、前サウスカロライナ州知事のヘイリーが4%(前回と変わらず)となっており、訴追されてもトランプ人気にはまったく影響はなかった。

しかも、2022年11月の中間選挙では圧倒的な得票差でフロリダ州知事に再選されたデサンティスですら、この調査ではトランプに3倍以上の水をあけられている。

さらに数日後の6月16〜20日の状態を調査したNBCの同様の調査でも、トランプ支持は51%と揺らいでいない(前回4月調査より5ポイント増)。

図表2

(出所)“NBC News Survey,” June 16-20 2023, p.11をもとに編集部作成。

この調査ではトランプ以下上位3人までは同じ顔ぶれであり、デサンティス22%(前回より-9ポイント)、ペンス7%(同+1ポイント)、4位が元ニュージャージー州知事のクリスティで5%(前回は調査対象に含まれず)となっている。デサンティス以下の3人の数字を合算しても、トランプの数字には到底及ばない。

このように、現実はトランプが独走といえるような状態である。特に4月のニューヨーク州の起訴以降の支持の伸びは大きい。

この容疑は、2016年の大統領選挙戦中に不倫相手に口止め料を支払ったというものだったが、「濡れ衣だ」「民主党の魔女狩り。司法を武器に俺を追い詰めている」というトランプの訴えに対して、支持者は「トランプを守れ」と結束した。

そもそもデサンティス、さらにはペンス、クリスティら主要候補がほぼ出そろったのが5月であり、6月の各種調査ではトランプ支持が崩れる可能性が注目されていた。それだけに、今回の連邦起訴の後の世論調査の数字が注目されたが、トランプ支持が安定していることから、やはり起訴されることでトランプ支持は固まるようにみえる。

今後、ジョージア州での選挙妨害や2021年1月6日の連邦議会襲撃を首謀した連邦法違反の容疑での訴追も迫っているが、訴えられることを“燃料”に支持を伸ばそうとする戦略を、トランプはずっと続けるようにもみえる

デサンティスの正式出馬

デサンティス

2023年4月には夫人を伴い日本を訪問したデサンティス(中央)。首相官邸で岸田首相と会談した。

KIMIMASA MAYAMA/Pool via REUTERS

ライバルの中でも2番手と目されているデサンティスは5月末の正式出馬以来、44歳という若さで世代交代の重要さを謳い、積極的な遊説を行っている。

そもそも予備選は投票率が1〜3割程度であり、熱心な支持層を獲得する必要がある。その層とは、共和党の場合、福音派だったり、「怒れる白人たち」だったりする。

つまり、これはトランプの支持者そのものである。この層を奪わないとデサンティスらほかのライバル候補に勝ち目はない。

それもあってデサンティスは、「トランプよりもトランプ的」とも言えるような主張を繰り返している。多様性や公正性を主張するリベラル派を「意識が高い(woke)」と揶揄し、これは我々をつぶそうとする「ウォークネス(意識高い系)との戦争」なのだ、とまで大げさに主張している。

共和党主導の州議会とともに進めた超保守的な州法は、デサンティスが予備選で熱心な支持層を獲得する最大のPR材料だ。その中には、小学校で性自認や性的指向などについて話し合うことを禁じたものや、妊娠6週間というまだ本人にも自覚がないほどの初期段階で中絶を禁止したものもある。あまりにも強引なほどの保守的政策で、ため息が出そうだ。

デサンティス

デサンティスは移民政策についても強硬姿勢を貫いている。6月26日にはメキシコと国境を接するテキサス州イーグルパスで集会を開き、移民流入を許してきた過去の政権を批判した。

REUTERS/Kaylee Greenlee Beal

ただ、最高裁に保守派判事を送り込み、妊娠中絶を州によって禁止できるようにさせたのはトランプ大統領(当時)であり、「ウォークネスの戦争」ももともとはトランプの十八番だ。“本家”より過激な保守派であるという位置づけも、これからどれだけ浸透するかは分からない。

正式出馬前の5月に比べ、6月の世論調査では「若手候補がようやく出た」として支持の急伸を狙っていた。しかし、なかなかデサンティスの思惑通りには進んでいない。上述のNBCの調査では、4月よりも正式出馬後の6月の方が数字を9ポイントも落としている。

オウンゴールを狙う各候補

あくまでも現在の状況なら、今のところトランプが圧倒的に有利であろう。

しかし、共和党の予備選がスタートするまでまだ7カ月強もある。それほど事が簡単に進むかどうか。年齢不安は歴代大統領中最高齢のバイデン(80歳)だけでなく、77歳になったトランプにもある。

また、なんといっても上述の各種の刑事裁判で有罪になったら前代未聞だ。「有罪者を大統領にしていいのか」というのは民主党側だけでなく共和党側の懸念でもある。トランプが目論む訴追という支持者固めの“燃料投下”の効果の伸びしろも次第に小さくなっていくはずだ。「より安全な候補」を希求する声も増えてくるだろう。

アメリカ人はそもそも若さを歓迎する国だ。あれだけ強くトランプを推していても、トランプへの支持が落ちてきた際に一気にデサンティスが抜き去る可能性も否定できない。

マイク・ペンス

ツイッターで大統領選出馬を表明したペンス前副大統領。自らが福音派であり、アメリカの政界の中で最も宗教保守的な政治家だ。

Mike_Pence

さらにデサンティスとともにトランプがおそらく嫌がっているのは、宗教保守層に人気があるペンスの立候補の動向だ。宗教保守層という、共和党予備選を戦うためには最も重要な支持基盤が割れてしまうかもしれない。

2008年の民主党のヒラリー・クリントン、2016年の共和党のジェブ・ブッシュのように、予備選開始7カ月前の段階で盤石そうにみえた本命の候補者が、その後急失速した例も過去にはある。

トランプの場合、少しでも勢いが弱まれば、「トランプでは勝てない」「既にオワコン」というイメージがどうしても強くなってしまう。そもそも、主要候補者が次々に立候補してくるのは、「トランプは今は強いが、いずれ落ちる」と見込んでいるためだ。それぞれが皆、トランプのオウンゴールを待っている。

そう考えるとトランプにとっては内心穏やかではない。

「仰天」のシナリオ

そこで出てくるのが仰天のシナリオである。もしトランプが共和党の指名候補を逃した場合、共和党を飛び出し、無党派や別の政党(共和党でも民主党でもない「第三政党」)を組織する可能性もあるというものだ。

あわせて読みたい

Popular