AWSのセリプスキーCEOが恐れるのは“Day2”マインド…「問題は顧客ではなく我々自身」【音声入手】

AWSのアダム・セリプスキーCEO

AWSのアダム・セリプスキーCEO。

Noah Berger/Getty Images for Amazon Web Services

アマゾン(Amazon)が直面している最大の課題は会社そのものかもしれない。

Insiderが入手した会議録によると、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のアダム・セリプスキー(Adam Selispky)CEOは先月の社内スタッフ会議の際に、同社にとって今後3〜5年の最大の課題は何か、また夜眠れないほどの心配はあるかという質問に対して、そう答えた。

「強調する価値があるのは、我々自身についてだ。

これは時々言う冗談なのだが、私が最も深く恐れることは何か。朝起きて自分が大企業で働いていることに気づくことだ。我が社は大企業だが、大企業だとは感じたくない」

セリプスキーは続けた。

「我々が5年前、10年前、20年前と同じように行動し続ければ、我々のカルチャーを守り、我々が優先するものを守り、これからもこれまでと同じように素晴らしいものを顧客に提供できると確信している。だから問題は我々自身なのだ。問題は顧客だと人は言うが、私に言わせれば問題は我々自身だ。顧客のためにこれまでと同じことを続けられるかどうかは、我々自身にかかっているからだ」

アマゾンは成長鈍化だけでなく、慢心のカルチャー、すなわち「Day1」マインドセットの喪失をめぐって圧力に晒されている。「Day1」マインドセットとは、会社設立初日に存在したようなスピーディーでリスクを恐れない起業家精神のことだ。アマゾンは現在、大規模なコスト削減キャンペーンを実施しており、過去1年間で少なくとも2万7000人を解雇している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み