猛暑に警戒。梅雨明けとなる可能性も【週間天気:7/11〜17】

週間天気

2023/07/10 05:38公開の週間天気

ウェザーニュース


■この先1週間のポイント■

  • 梅雨前線が北上 梅雨明け後のような天気に
  • 北陸・東北は雨量が多くなるおそれ
  • 真夏の暑さ 猛暑日予報の日も

太平洋高気圧の勢力が拡大し、梅雨前線は北上する傾向です。西日本や東日本では真夏の暑さになる予想です。ゲリラ雷雨にもご注意ください。

» 全国の週間天気予報

梅雨前線が北上。梅雨明け後のような天気に

太平洋高気圧の本州方面への張り出しが次第に強まるため、梅雨前線は日本海へ北上する予想です。九州〜関東甲信地方からは梅雨前線が離れるため、場合によっては梅雨明けの発表があるかもしれません。

ただ、太平洋高気圧の周囲をまわって南から湿った空気が流れ込むため、雲が多く局地的にゲリラ雷雨のような天気の崩れがありそうです。この湿った空気の影響や、その後の前線の南下次第で、各地の気象台は梅雨明けの判断を行うことになりそうです。

» 各地の梅雨入り 梅雨明け

北陸・東北は雨量が多くなるおそれ

週間予想天気図

週間予想天気図

ウェザーニュース

梅雨前線に近い北陸や東北地方では、期間を通して曇りや雨の日が続く予想で、長雨になる可能性があります。北海道も前線や気圧の谷の影響を受けて雨の降る日が多そうです。

特に今週後半は雨が強まりやすく、大雨となる可能性があります。多雨地域と比べると少ない雨量でも災害が発生することも考えられるため、今後の気象情報に注意するようにしてください。

» 大雨ピンポイント影響予測

真夏の暑さ 猛暑日予報の日も

梅雨前線の南側の太平洋高気圧は暖かい気団ですので、東日本や西日本では真夏のような暑さの日が続きそうです。日差しが出るところでは特に気温が上昇し、最高気温が35℃以上の猛暑日が続く可能性もあります。

梅雨前線の北側の気団よりも湿度が高いため、身体からの放熱が制限されて熱中症のリスクが高くなります。こまめな水分を補給するなど、熱中症予防を行ってください。

» 熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認

"ウェザーニュース"より転載(2023年7月10日公開の記事

ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニューズが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。


※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み