100人のミリオネアに訊いてわかった、意外なほど「シンプル」な成功する投資戦略

shutterstock_286736288

ミリオネアの多くは低コストのインデックスファンドに投資し、毎日ポートフォリオをチェックしている。

Tom Kuest - Fotograf/Shutterstock

  • パーソナルファイナンス系ブロガーのジョン氏は、ここ数年かけてミリオネアにインタビューを行ってきた。
  • 彼らの投資戦略は意外なほどシンプルだ。その多くはコストの低いインデックスファンドに投資するだけ。これは、伝説の投資家、ウォーレン・バフェット氏などの専門家が推奨する戦略と同じである。
  • また、話を聞いたミリオネアの多くは、投資先を毎日チェックするが、何かを変えることはめったにしないという。

投資は見かけほど複雑である必要はない。

パーソナルファイナンス・ブログ「ESI Money」を運営するジョン(ネット上では姓は非公表)氏は、52歳で300万ドル(約4億2000万円)の純資産を築いてFIREを達成した。そして、ここ数年で100人のミリオネアにインタビューしたところ、その多くが同じシンプルな投資戦略を採用していることがわかった。

インタビューしたミリオネアの純資産の中央値は230万ドル(約3億2000万円)。その90%が男性で、93%が既婚者のため、ジョン氏は女性も同様に考えているという。ジョン氏が話を聞いた人の年齢の中央値は50歳にも満たない。

彼らの投資戦略は次のひと言でまとめられる。それは、コストのかからないインデックスファンドへの投資である。

「リターンが大きくコストがかからないインデックスファンド(ほかのミリオネアと同じく私もバンガードがお気に入りだ)を基礎にして、多くのミリオネアが資産を築いた」とジョンはブログ記事に書いている。

「分散投資」と「低コスト」が秘訣

株をする場合、インデックスファンドへの投資が勝つための戦略になる理由は2つある、と専門家は言う。それは、個別銘柄を選ぶことのリスクを回避して分散投資できるから、そしてコストが低いからだ。

あるミリオネアはジョン氏に次のように言った。「私は天才ではないし、市場を予測もできないので、マーケットを追っても楽しめない」

「そのため、私はVTSAXのインデックスファンドに大半(95%)を投資している。このファンドはコストが低く(0.04%)、分散投資ができ、シンプルなところが気に入っている。60歳になったら、合計で約5万ドル(約700万円)の年金を受けとれるので、債券などへの投資もしていない」

長期的に大きなリターンを見込める方法

「インデックスファンドほどわかりやすく、コストがかからず、長期的に大きなリターンを見込める方法はない」と、元ヘッジファンドのマネジャーで、13億ドル(約1800億円)のポートフォリオを運用していたチェルシー・ブレナン氏は以前、弊誌の記事でそう書いていた。

「株価指数を用いた投資信託は、すぐに分散投資ができ、市場と同じリターンが保証されます。なぜなら、インデックスファンドは市場と連動するからだ」とブレナン氏は述べている。

「投資に関しては、手数料を低くして人為的なミスをなくすほど、成功する可能性が高くなる。毎日自分のポートフォリオのあら探しをせず、最低コストかつ最速で分散投資できる方法とは、コストの低いインデックスファンドを2〜3本保有することだ」

有効性があったバフェット氏の戦略

以前弊誌でお伝えしたように、ビリオネアの投資家、ウォーレン・バフェット氏でさえ低コストの投資を支持し、普通の投資家にはバンガードのS&P500インデックスファンドを推奨することが多い。バフェット氏はインデックスファンドを「最も賢い株式投資」と以前評していた

ジョン氏がインタビューしたミリオネアたちもポートフォリオを管理し、毎日1回か数回チェックしている。ジョン氏がこの習慣を意外に思ったのは、そうすると、多くの人は取引をしすぎてしまう、つまり「何かが起きている」と思い込んで、行動を採ってしまうからだ。

投資は感情的になりかねない。お金は「恐怖、欲、臆病」によって投資家たちの選択を曇らせ、投資先を次々と変えるよう誘う、と公認ファイナンシャルプランナーのシェリー・アン・エウェカ氏は弊誌に以前書いている。投資のためにできる最良なことのひとつは、放置しておき、長期的な計画に意識を向けることだという。

まとめ

だが、ジョン氏が話を聞いたミリオネアたちには、誘惑に駆られず、いつもどおりの行動を採る傾向があった。「これはおそらく、彼らをここまでの貯蓄家にしている自制心が投資にも役立っているからだろう。そのため、彼らは毎日投資先を見守りながらも、風向きが悪くなってパニックになったり、厳しい状況を悪化させたりしない」

ジョン氏は次のように言った。「ファイナンスにおいて、自制心は貯蓄だけでなく投資にも役立つ強力な特性だ」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み