味の素と植物性食品ベンチャーが開発の新プロテイン「2Protein」販売開始。2foods初のコンビニ進出

2Proteinと池田エライザさん

TWOは、新しいプラントベースプロテイン「2Protein」を発売する。

撮影:小林優多郎

プラントベースフード関連商品を開発するTWOは、味の素と開発したプロテイン新製品「2Protein」(トゥープロテイン)の販売を18日から開始する。

2Proteinは、今までTWOが開発してきた商品と同じく原料として大豆を採用したプラントベースのプロテイン。ロイシン高配合必須アミノ酸全9種が含まれた味の素の「Amino L40」も配合している。

また、TWOの植物食品ブランド「2foods」としては初めてコンビニエンスストアでも販売される。コンビニについては発売当初は主に首都圏に限定されるが、TWO広報は「順次拡大予定」としている。

日常使いのプロテインを目指すTWO

2Protein

2Proteinのパッケージ。

撮影:小林優多郎

TWOは今まで代替卵の「Ever Egg」植物性ナゲットの「Ever Chicken Nugget」など、動物性の素材を使わない食品を開発、直営店のカフェやスーパーなどで販売してきた。

そんなTWOにとって、トレーニングや健康分野の商品である「プロテイン」は初めての試みだ。同社が狙うのは「筋肉トレーニング」の現場ではなく、その手前の潜在的な健康を意識し始めている層だ。

2Proteinの狙いのスライド

2Proteinの狙い。

撮影:小林優多郎

そのため、効能だけではなくプロテインの形状とプロモーションにも力を入れる。

2Proteinには「タブレット」と「パウダー」の2種類形状があり、タブレットはそのまま、パウダーは好きな飲み物や食事に振りかけることを想定している。シェイカーなどは使わず日常生活のさまざまなシーンで摂取できることを重視した。

池田エライザさんと東代表

写真左から池田エライザさん、TWOの東代表。

撮影:小林優多郎

合わせてプロモーションも日常生活をイメージしたものを制作。俳優の池田エライザさんを起用したCMでは、池田さんがオフィスのエレベーターの前で、片足上げ運動をする様子が映されている。

2ProteinのCM映像。

出典:TWO

14日の発表会に登壇したTWOの東義和代表は、アメリカでのプラントベースプロテイン市場の成長率や、国内のタンパク質市場、ヘルスケア産業市場の拡大に触れつつ以下のようにその戦略を説明した。

「プロテイン市場は魅力的で野心的なマーケット。2Protainで新たなプロテインの価値を付加して、存在感を出していきたい」(東代表)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み