Threads、サービス開始の舞台裏は? 責任者が語った6つのエピソード

Instagramの責任者、アダム・モッセーリ。

Instagramの責任者、アダム・モッセーリ。

Anadolu Agency/Getty Images

Threads(スレッズ)の登場で、Instagram(インスタグラム)とその責任者のアダム・モッセーリ(Adam Mosseri)に注目が集まっている。

メタの最新SNS「Threads」のサービス開始以降、メディア露出が増えているモッセーリは先日、ポッドキャスト番組「20VC」に出演。イギリスのベンチャーキャピタリスト、ハリー・ステビングス(Harry Stebbings)に次のように語った。

「新しいアプリをスタートさせるときは、成功よりも失敗する可能性の方が高い」

だが、最近は利用とダウンロード数が減少しているものの、Instagramにとっては幸運なことに、スタートは予想以上に順調だ。

「私たちは物事を最適化することが得意。誰かが新しいフォーマットを開拓したとき、それが業界の標準になると判断すれば、進んでそのフォーマットを採用する」とモッセーリは語り、例としてInstagramのストーリー機能を挙げた。ストーリー機能はPintarest(ピンタレスト)からLinkedIn(リンクトイン)までほとんどのソーシャル・プラットフォームが一度は取り入れている。

「私たちのDNAの一部は、競争的であること。私たちは常に私たちを取り巻く世界が変化すること、そして、私たちが変化に追いつけなくなることを恐れている」

ポッドキャスト番組「20VC」で語るアダム・モッセーリ(右)。

ポッドキャスト番組「20VC」で語るアダム・モッセーリ(右)。

Screengrab/YouTube/20VC

バーテンダーとしての経歴がIT業界での仕事に与える影響から、Threadsのリリースが早まった背景まで、モッセーリはInstagramの仕事について語った。

印象的な6つのエピーソードを紹介しよう。

あわせて読みたい

Popular