ビジネスリーダーの40%「Z世代の卒業生は働く準備ができていない」…最新の調査で

調査に回答した企業経営者たちは、Z世代の卒業生の雇用を避けていると答えている。

調査に回答した企業経営者たちは、Z世代の卒業生の雇用を避けていると答えている。

Construction Photography/Avalon/Getty Images

  • ある調査によると、ビジネスリーダーの40%が、Z世代の大学卒業生は職場への準備ができていないと考えていることがわかった。
  • そのうち94%は大卒新入社員の採用を避けていると答えた。
  • 回答者の88%が、大卒新入社員は礼儀作法を学ぶべきだと答えている。

Z世代が社会人として労働力に参入しつつある。最近大学を卒業した人の多くが自分たちを待つチャンスに胸を躍らせている一方で、最近の調査では、上司と彼らの思いが一致していないことが示されている。

学生生活に特化したオンラインマガジン「インテリジェント(Intelligent)」の新しい調査によると、多くのビジネスリーダーが、新卒者は職場環境に適応する準備ができていないと慣れていないと考えており、一部の経営者たちは彼らの採用を避けようとしていることがわかった。

インテリジェントは、調査プラットフォーム「ポールフィッシュ(Pollfish)」を通じ、1243人のビジネス・リーダーに、2020年から2023年に大学を卒業した者(一般的に1997年から2012年生まれと定義されるZ世代が大半を占める)と仕事をすることについての考えを尋ねた。調査によると、ビジネスリーダーの40%が大卒の新入社員は労働力になる準備ができていないと答えている。

しかし、それ以外の回答者はZ世代の卒業生は少なくともある程度は準備ができていると答えている。

この調査では、ビジネスリーダーは世帯収入が少なくとも7万5000ドル(約1070万円)、従業員数10人以上の企業でCレベルエグゼクティブ(経営幹部職)、人事部長、取締役、社長、オーナーまたはパートナー、あるいは上級管理職として働いている30歳から60歳の人物として定義されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み