2700万円の学生ローンを返済したミレニアル世代が自作の「予算管理シート」を公開

イアン・グループはフルタイムで働きながら、副業として金融リテラシーの会社を経営している。

イアン・グループ氏はフルタイムで働きながら、副業として金融リテラシーの会社を経営している。

Courtesy of Ian Group

イアン・グループ(Ian Group)氏が19万ドル(約2755万円、1ドル=145円換算)相当の学生ローンを抱えてロースクールを修了した後、物事は彼が想像していた通りには進まなかった。

「ロースクールを出て大金を稼ぎ始めれば、ローンの返済に困ることはないだろうと考えていました」

ところが、グループ氏が卒業した2011年の労働市場は2008年の景気後退の影響で特に厳しい時期にあり、彼は年収5万3000ドル(768万円)の事務職に就くことになったと言う。

「両親に泣きながらこんな話をしたことを覚えています。『返済するだけの金も稼げない。本当に後悔してる』って」

打ちのめされた彼は節約のために両親のいる家に戻り、当初はローンのことは無視していた。返済期限の延長は2回行った。そうすれば一時的に返済を停止できる(それでも利子は増え続け、返済期限延長期間の終了時に元金残高に加算されることになるが)。

「私は責任から逃げたのです」とグループ氏は言う。そのことで彼はさらに大金を払う羽目になった。高い金利のせいで、ローンの元金は19万ドルから21万ドル(約3045万円)まで膨れ上がったのだ。

「結局、他に選択肢はありません。ローンを返済する方法を考える必要があったのです」

彼は債務を管理するために、さまざまな手段を講じた。ローンを低金利で借り換え、予算を組み、収入を増やす計画を立てた。

Insiderが最初にグループ氏に話を聞いた2021年12月の時点で、彼は学生ローンを15万ドル(約2175万円)返済していた。

彼はその後も借金を少しずつ減らし続け、2023年8月の時点で19万ドルを返済している。Insiderが彼のローン残高表を確認したところ、ローン残高は2万ドル(約290万円)だった。

38歳のグループ氏は、2023年末までにローンを完済できると見込んでいる。今日にも完済するだけの余裕はあるが、彼の金利はかなり低いので、月々の返済を続けて、一括払いに使うお金を株式市場に投資しておくことを選んだ。

グループ氏は金利の引き下げ交渉をし、予算を組み、収入を増やすことでローンに立ち向かった。

グループ氏は金利の引き下げ交渉をし、予算を組み、収入を増やすことでローンに立ち向かった。

Courtesy of Ian Group

ローン返済に加え、彼は緊急時用の蓄えを用意した。2021年にフロリダに夫婦で自宅を購入したが、このような多額の出費をまかなうために予算に余裕を持たせたのだ。現在は子ども2人の大学進学のために貯蓄をし、引退後に夫婦で快適な生活ができるように投資をしている。

彼の経済状況は安定している。6年ほど前に大手法律事務所を辞めてテック系スタートアップに転職した際には大幅な年収ダウンを経験したが、それも不安にならなかったほどだ。

あわせて読みたい

Popular