なぜ電車広告は脱毛と薄毛だらけなのか? アドテク全盛時代だからこその、電車広告の意外な強み

経営理論でイシューを語ろう

Travel-Fr / Shutterstock.com

今週も、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

電車に乗ると、脱毛や薄毛治療などの広告が多いことに気づきませんか? その謎は、「どの業種が」「どこに」「誰に向けて」広告を出すのかを考えることで解ける、と入山先生は言います。アドテクノロジー全盛の時代にあって、テレビにもインターネットにもない電車広告の強みとは?

【音声版の試聴はこちら】(再生時間:20分43秒)※クリックすると音声が流れます

広告の主戦場はネットに移ったはずなのに、なぜ?

こんにちは、入山章栄です。

今回は、Z世代であるBusiness Insider Japan編集部・荒幡温子さんのこんな疑問について、一緒に考えてみたいと思います。


BIJ編集部・荒幡

BIJ編集部・荒幡

最近、電車に乗るたび、脱毛の広告が多すぎると感じます。ほかにも美容整形や痩身、薄毛治療など、見た目に関する広告ばかり。どうせなら私はコンビニスイーツの新製品情報などが知りたいのに、そういう広告は皆無で、たまにドアのところに「ガリガリ君」のステッカー広告があるぐらいです。

広告の主戦場はもうSNSなどインターネットに移ったと思うのですが、なぜ見た目に関するビジネスの広告だけが電車に残ったのでしょうか?


これは面白い指摘ですね。確かにいま、電車の中でエステティックサロンや美容整形外科の広告をよく見かけます。そこで、僕もその理由を考えてみました。「どの業種が」「どこに」「誰に向けて」広告を出すのかを考えると、謎が解けてくる。ただしこれは経営学者としての僕の推論なので、もし間違っていたらどなたか教えてください。

まず、「業種」です。エステや美容医療の業界について考えてみましょう。この業界は競争も激しいけれど、うまくいっているところはとても儲かっています。なぜならサービスの単価が高いから。広告には「こんなに安いですよ」と書いてあるけれど、それでも高額であることは間違いない。

はっきり言うと、脱毛や薄毛治療、痩身や二重まぶたの手術などは、人のコンプレックスを解消するサービスです。このようなサービスに、人間はお金を惜しまない。だから儲かるのです。

例えばムダ毛を脱毛しようとすると、もちろん会社によって料金設定はいろいろですが、下手をすると総額50万円くらいかかる。しかも一度入会すると、いろんなクリームやお手入れ用品なども勧められる。気づいたらあら不思議、80万円くらい払っていた、ということもある世界なのです。


BIJ編集部・荒幡

BIJ編集部・荒幡

確かに脱毛サロンに行くと、頼んでもいないのに、クリームとかいろいろ加算した見積書を最初に見せられます。もちろん断ることもできますが、断らないとその金額になるんですよ。見積書が2種類用意されていたことに驚いてしまいました。


それは「こういうものもありますよ」と一押しするだけで、お金を出す人が多いからですよね。それくらいコンプレックス解消ビジネスはうまくやれば儲かる。だから広告を出せる。これが1点目。

2点目に、広告を「どこに出すか」です。ご存じのように、広告にはたくさんの種類があります。ネットもあればテレビ・ラジオもある。街中の看板やポスター、デジタルサイネージもある。交通広告にもいくつか種類があって、電車の天井からぶらさがっている中吊り広告もあれば、ドアに貼るステッカー広告もある。バスの車体のラッピング広告もあるし、最近はタクシーの車内でもCMが流れています。

そして広告の料金というのは、通常は多くの人が目にする媒体であればあるほど、料金が跳ね上がります。博報堂DYメディアパートナーズの調査によれば、最も多くの人が接触するメディアの1位がテレビ(88.7%)。2位がインターネット(86.1%)。3位が駅や電車、バスなどの交通広告(74.4%)です。

これが広告のビッグ3ですから、交通広告というのはなかなか多くの人が見ていることになる。しかし、そのわりに料金が安いのです。僕の調べたところ、電車の中吊り広告を1週間出すとだいたい200万円。一方テレビは、下手をすると億単位の世界ですよね。

テレビ広告もかなわない車内広告の強みとは?

そしてここからが最大のポイントですが、3位の交通広告には、1位のテレビや2位のインターネットにない最大の特徴があります。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み