訴訟が続くSHEIN、損害の影響はいかに? H&M、Temu、アーティストなどが訴訟中

1671907826_1671451293_Shein-store-smallerminified-1_1600

※この記事は、グローバル視点でウェルネス業界の最新動向をお届けするメディア「Glossy」の記事です。

ファストファッションをオンラインで販売するシーイン(Shein)に対し、不満を抱くアーティストや大手ブランド、競合他社などが7月に訴訟を起こした。その結果、同社の著作権侵害や労働慣行、競争行為に非難が集中することとなった。これらの法的なトラブルに先立ち6月にも、同社はインフルエンサーを工場に招待したことで注目が集まった。これらの課題が同社に影響を与えるか否かは、訴訟がどれだけ早く解消されるかにかかっている。

シーインは7月11日、RICO法(威力脅迫及び腐敗組織に関する連邦法)の違反を理由に、独立系アーティストに訴えられた。同じ週にファストファッション企業「ティームー(Temu)」も、反トラスト法(独占禁止法)違反でシーインを提訴した。そして7月24日にはH&Mが、著作権侵害で訴えている。

2023年5月の評価レポートによると、シーインの評価額は660億ドル(約9兆3,614億円)で、H&Mの127億ドル(約1兆8,011億円)を大幅に超えており、ザラ(Zara)のオーナーであるインディテックス(Inditex)の560億ドル(約7兆9,411億円)もわずかに上回る。競合するティームーの評価額は、3月時点で640億ドル(約9兆728億円)だった。

「シーインは倫理や法律をきちんと守る、公正かつ合理的な企業であると自らをアピールすることに熱心だ。しかし残念ながら亀裂がいくつか生じ、同社の立場にも傷がついている」と語るのは、グローバルデータ社(Global Data)で小売アナリストを努めるニール・サンダース氏だ。サンダース氏は、インスタグラマーを招待した工場ツアーについてシーインのグローバル戦略責任者が取材に応じた点に言及する。さらにシーインは2021年に、環境・社会・ガバナンスの初のグローバル責任者としてアダム・ウィンストン氏を雇用している。

シーインのRICO法違反はクリスタ・ペリー氏(@kristerpelly)、ラリッサ・ブリンツ氏(@larissablintz)、ジェイ・バロン氏(@jaybaron)が訴えたもので、巨額の罰金を伴う。この3名のアーティストは、イラストやデザインといった知的財産をシーインが模倣し、意図的に販売したと主張する。このような告発は通常、大規模な違法行為による荒稼ぎに対して行われることが多い。

あわせて読みたい

Popular