通知があるのは便利だが、24時間いつでもというのは考えもの。
撮影:中山智
手軽にメッセージを送信できるLINEだが、深夜や早朝といった相手が休息している時間帯に送ると、通知で迷惑をかけてしまうこともある。
緊急で連絡をしたい場合はそれでもいいが、特に急ぎの用事でもない場合は、時間を空けて送信している人も多いはず。
そこでオススメなのが、相手に通知せずにメッセージを送れる「ミュートメッセージ機能」だ。
LINEの「お試し機能」を使ってみる
ミュートメッセージ機能を使用するには、まずLINEアプリの設定から「LINEラボ」を選択し、「ミュートメッセージ」をオンにしておく。
画面右上にある歯車アイコンをタップして、設定画面に移動する。
画像:筆者によるスクリーンショット
設定のなかから「LINEラボ」をタップ。
画像:筆者によるスクリーンショット
「ミュートメッセージ」をオンにする。
画像:筆者によるスクリーンショット
あとは「トーク」からメッセージを送信したい相手を選択し、メッセージを入力。
次に、送信ボタンを長押しすると「通常メッセージ」と「ミュートメッセージ」が選択できるので「ミュートメッセージ」をタップすればオーケー。
ちなみに、グループLINEでもミュートメッセージは利用可能だ。
相手には通知されないが「未読バッジ」は付く
送信ボタンを長押しすると、「ミュートメッセージ」が選べる。
画像:筆者によるスクリーンショット
ミュートメッセージで送信すると、相手のスマートフォンには通知されない。
もちろん通知音も鳴らず、メッセージ通知のポップアップ表示などはされないため、深夜に相手を起こしてしまうといった心配は無用となる。
ただし、トーク画面には未読としてバッジ表示はされる。相手がLINEの使用する時にメッセージが来ていたことはわかるので、見落とす心配も少ないだろう。
未読のバッジは表示されるので、メッセージを見落とす心配は少ない。
画像:筆者によるスクリーンショット
※編集注:LINEは「LINEラボ」で提供している機能について、「正式リリース前の実験用のものであるため、予告なしに削除される場合もございます」としている。