ブラックロック、州からのESG批判を受けて新ETFの発売延期を繰り返す

ブラックロックのラフィー・フィンクCEOは共和党のESG批判のターゲットになっている。

ブラックロックのラフィー・フィンクCEOは共和党のESG批判のターゲットになっている。

Brendan McDermid/Reuters

2022年9月下旬、世界最大の資産運用会社ブラックロック(BlackRock)は米証券取引委員会(SEC)に対して、新しいETF(上場投資信託)を申請した。同社はこれまで何百回と同じことを行ってきたが、今回の目論見書には、ESG(環境・社会・ガバナンス)の要素を考慮し、州や地方自治体が発行する債券へのエクスポージャーを投資家に提供する、とある。要するに、320億ドル(約4兆6400億円、1ドル=145円換算)の資産規模を持つ同社の米地方債ETFのESGバージョンだ。

ETFは多くの場合、資産運用会社の申請から数カ月で発売されるが、遅れることも珍しくない。SECは通常、ETF運用会社の申請に対して約3カ月以内に回答する。

だがブラックロックは2022年秋の申請後、ほぼ毎月、このETF「iShares ESG Aware ICE-HIP Muni Bond」の発売延期を申請、業界関係者を困惑させている。

「起業家精神が旺盛な、小規模な会社ではよくあること。しかし、大手ではあまり見たことがない」

ETF運用会社、アルファ・アーキテクト(Alpha Architect)のウェスリー・グレイ(Wesley Gray)CEOはそう語る。

ESG投資には今、アメリカで大きな批判な広がっている。各州の検事総長や有力議員などが、ブラックロックのESG投資アプローチを批判。共和党の大統領候補たちは選挙戦でESGというコンセプトを否定し、持続可能な投資を政治問題化した。

あわせて読みたい

Popular