マイクロソフト、人事考課では「予算削減ではなく個々の貢献度にフォーカスせよ」管理職に指示

マイクロソフトのサティア・ナデラCEO。

マイクロソフトのサティア・ナデラCEO。

Sean Gallup/Getty Images

通常、8月はマイクロソフト(Microsoft)が社員に昇給の有無を伝える月だ。しかし、2023年は昇給を凍結し、ボーナスや株式賞与の予算を削減したため、同社は管理職に対し、人事考課の際に社員と予算削減について話し合わないよう指示した。

マイクロソフトの毎年の評価サイクルは通常、4月から業績レビューが始まり、8月中旬以降に業績が報酬に与える影響についての通知が行われ、9月15日から支給が始まる。Insiderに評価と報酬の詳細を語った3人のマイクロソフト社員によると、2023年のボーナスに株式報酬が占める割合は例年より大きいという。

5月、サティア・ナデラ(Satya Nadella)CEOはInsiderが入手した電子メールで、マイクロソフトが今年は正社員の給与を上げず、ボーナスと株式賞与の予算を減らすと社員に伝えた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み