こんなに上質なのにリーズナブルで使いやすい。「ちょっといいグラス」のおかげで水分補給を習慣化できた

健康のことを考えて、今年の夏は水分補給を意識的にするようにしていた。

アプリを使ってリマインドしたりとさまざまな工夫をしていたが、習慣化に一番効果があったのは少し特別感のあるグラスを導入してみたことだった。

廃棄ガラスを再利用したリサイクルグラス

shrkm202308304

SUGAHARA「Recycle Glass」 税込1980円

撮影:シラクマ

水分補給用に購入して今では毎日のように愛用しているのが、こちらのSUGAHARA「Recycle Glass」だ。このグラスには、商品名のとおりリサイクルしたガラスが使われている

高品質なモノづくりを行うSUGAHARAでは、出荷基準に満たない製品やガラスくずが数多く発生しており、その多くは一般の商品として再利用されていたが、色が混じったり不純物が含まれたりしたガラスはそのまま廃棄されていた。その量は年間で約200トン。

「Recycle Glass」をはじめとしたSUGAHARAのリサイクルシリーズは、そうした色付きガラスを再利用する目的で作られている。

shrkm202308301

撮影:シラクマ

青みがかった独特の色合いは特別な存在感があり、水を入れると淡く光るような様子を楽しめる。これのおかげで、水分補給をするたびに気持ちが和らぐような感覚になれるのが魅力だ。

独特な色合いはリサイクルガラスによるもので、発色が変わったり、溶けきらない物質が模様を生み出したりと、製造ロットごとに微妙に異なるのだそう。

そうした違いがあることからプレゼント用には向いていないかもしれない。ただ、自宅で日常使いする上では特に気にならなかったし、個人的はこうした微妙な違いを含めて美しい製品だと感じている。

SUGAHARAならではの薄く均一な飲み口

shrkm202308305

撮影:シラクマ

わが家では以前からSUGAHARAのグラスを愛用しているが、その最大の魅力は薄く均一な飲み口にある

国内のガラス職人による高度な手吹きガラスの技術と品質管理によって生み出される飲み口は、他のグラスでは味わえない心地良い口当たりを実現してくれる。その結果、味気のない水でも飽きることなく飲み続けられている。

上質なグラスで日々の暮らしを少し良いものに

shrkm202308303

撮影:シラクマ

またリサイクルガラスを使用している分、SUGAHARAのグラスのなかでも比較的リーズナブルな価格で購入できるというのも嬉しいポイントだ。

上質なグラスで生活を少し良いものにしながら、資源の有効活用にも貢献できる。日常使いのグラスとして、一つの完成形と言える逸品だと思った。


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み