サブスクの解約、忘れていませんか?…企業の大きな収益源になっているかも

がっかりした顔の男性

nullmaltero / Getty Images

  • 新たな調査によると、サブスクリプションの解約忘れは、場合によっては企業の収益を200%以上増加させる可能性があるという。
  • クレジットカードの有効期限切れなどで再登録を促された利用者は、そうでない人よりも解約する率が高い。
  • サブスクリプションサービスの料金は上昇しており、不注意な利用者は多額の損失を被る可能性がある。

自動支払いとサブスクリプション(以下サブスク)によって、世界中の商品やサービスを利用することがかつてないほど簡単になり、さらに、自分がどのサービスに料金を支払い続けているのか正確に覚えることも難しくなっている。

経済学者のニール・マホニー(Neale Mahoney)は、ストリーミングサービスのピーコック(Peacock)を解約し忘れてしまい、余計に数カ月分の料金を支払ってしまったことに気づいた。その後、彼は同じ問題を抱えている人がどのくらいいるのかに興味を持ったという。

マホニーがNPRに語ったところによると、スタンフォード大学の同僚とテキサスA&M大学の経済学者と協力し、何百万ものクレジットカード記録を調査する自然実験、つまり人々がサブスクをキャンセルした時期についての観察研究を実施した。

「クレジットカードの有効期限が切れたり、クレジットカードを紛失して新しいカードが発行されると、サブスクに登録しているすべての企業から、『再度ログインし、支払い情報を更新してください』というメールが届くことに我々は気が付いた」とマホニーはNPRに語っている。

彼らの論文によるとそのような場合、消費者は別のカードで再登録しなければならならず、サブスクの更新をする人が激減した。

「通常の」月に解約する利用者が約2%であるのに比べ、利用者の約8%が再登録を促されて解約していることを研究者は発見したのだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み