家の掃除には洗剤が必須だ。
だが、掃除の内容に合わせて洗剤を買い揃えるのはお金がかかるし収納スペースも取る。できればオールラウンダー的な優秀なアイテムを使いたい。
出しっぱなしにできるおしゃれなパッケージだったらより嬉しい。
これ一本できれいにできる
The Magic Water (Multi Cleaner) 税込1210円
撮影:草野 菜央
ライフスタイルショップ「THE」が展開するマルチクリーナー「The Magic Water」は、これ一本で、水垢や油汚れ、手垢、ほこりなどの汚れを落とし除菌までできる。
どんな成分を使ってそんなことを可能にしているのかと思いきや、原料は水だけなんだとか。界面活性剤なども不使用だ。
この水は、詳しく言うと「アルカリ電解水」という強アルカリ性の電解水。
油汚れや手垢、皮脂など、酸性の汚れを落としてくれるという。口コミも高評価だったので、さっそく購入して試してみた。
吹きかけて30〜60秒待つだけ
中身は透明な水。
撮影:草野 菜央
使い方は、きれいにしたい箇所にシュッと吹きかけるだけ。
撮影:草野 菜央
グリルの取っ手についた油はねを掃除してみる。60秒ほど放置して布で拭き取ると、強くこする必要もなく、簡単にきれいになった。
撮影:草野 菜央
シンク周りの水垢もさっと拭き取るだけで消えた。
食品を扱うキッチン周りを水だけできれいにできるのは安心できるし、洗剤特有の匂いがないのも使いやすい。
窓ガラスの掃除にも問題なく使えて、一本でマルチに活躍してくれる。
毎日触れるPCの手垢や汚れもきれいに
撮影:草野 菜央
柔らかい布にマルチクリーナーを染み込ませて毎日使用するPCを拭いてみたところ、気になっていた手垢や汚れがきれいになった。
これまでは除菌シートを別途購入して掃除していたが、一つの商品を使い回すことで節約にもなりそうだ。
ただ、液晶には使えないと書いてあったので注意したい。
焦げなど頑固な汚れは落ちづらかった
撮影:草野 菜央
頑固な汚れがつきやすいコンロ周りも試してみた。
撮影:草野 菜央
油汚れなど浮いているような新しい汚れはきれいに落とせたが、さすがにこびりついた汚れや焦げを落とすのは難しかった。時間をおいても特に効果は変わらないようだ。
100%水だけのシンプルなクリーナー
撮影:草野 菜央
水だけだから環境にも人体にも優しく、除菌もできるので子どものおもちゃやペット用品の掃除にも使える。
クリーナーに見えないほどシンプルでおしゃれなデザインなので、出しっぱなしにしても全く気にならない点も良い。なくなったら詰め替えを購入することも可能だ。
焦げなど頑固な汚れには向いていなかったが、日常で気づいた時にさっと掃除するアイテムとして使っていきたい。
ワックス掛けされているものやニス塗りの家具、貴金属、液晶など使えないものもあるので使う際は要注意だ。