34歳でFIREしたミリオネアに聞く、月100万円以上の受動的収入を得るポートフォリオの築き方

サム・ドーゲン氏は34歳でリタイアした。

サム・ドーゲン氏は34歳で早期退職した。

Sam Dogen

2012年、サム・ドーゲン(Sam Dogen)氏はクレディ・スイス(Credit Suisse)のエグゼクティブ・ディレクターの職を34歳で辞めた。長時間労働で燃え尽き症候群になったのだ。

燃え尽き症候群は、ドーゲンにとって目新しいものではなかった。1999年にゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)で国際株式の金融アナリストとしてキャリアをスタートさせて以来、午前5時半までには出社して午後7時まで、時には9時まで働くこともあった。その経験から「投資銀行業務に長く携わるのは無理だ」と実感し、キャリアをスタートさせるのと同時に早期退職のために貯蓄するようになった。

「13年間のキャリアを通じ、収入の多さには関係なく、給料の50%以上を退職後の生活のために投資してきました」

ドーゲン氏はInsiderに対し、こう話した。

新人の頃の彼の年収は4万ドル(約580万円、1ドル=145円換算)だった(初年度ボーナスの1万ドル〔約145万円〕は含まず)。ドーゲン氏はニューヨーク市に住んでいたため、かなり切り詰めた生活を送らなければならなかった。彼はワンルームのアパートの部屋をルームメイトとシェアし、家賃として月に約800ドル(約11万6000円)を支払っていた。

ドーゲン氏の勤務先は、午後7時以降も会社にいれば食事代を負担してくれたため、毎晩会社に残っていた。2012年には、給与は25万ドル(約3625万円)に増え、退職後の資金のために給与の最大75%を投資できるようになっていた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み