イーロン・マスクの伝記作家「Twitter買収は狂気の沙汰だった。彼には共感性が欠けている」

イーロン・マスク

イーロン・マスク

LUDOVIC MARIN/POOL/AFP via Getty Images

  • イーロン・マスクの伝記を執筆したウォルター・アイザックソンは、マスクによるツイッター(現在のX)買収は「狂気の沙汰」だったとフィナンシャル・タイムズに語っている。
  • それは、マスクに「共感性が欠けている」からだとしている。
  • さらにマスクは、人間の感情に基づく広告媒体であるツイッターを、ハイテク企業だと勘違いしていたという。

他人の感情を理解できないイーロン・マスク(Elon Musk)がツイッター(Twitter、現在のX)を買収したことは「狂気の沙汰」だった。彼の伝記を執筆した作家はそう考えていると、フィナンシャル・タイムズ(FT)に語った。

タイムの元編集長で伝記作家のウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)は、2023年9月12日に発売された著書『イーロン・マスク』についてのインタビューに応じ、マスクが440億ドルをツイッターに投じたのは、スペースX(SpaceX)テスラ(Tesla)といった他の会社での成功に飽きたからだとFTに語っている。

「すべてがうまくいっていると、マスクは居心地が悪くなる。彼は調子のいい状態が好きではない。ドラマチックなことを求めているんだ」

宇宙植民地化といった大きなゴールの実現に向けて、マスクがXで過ごす時間を減らそうとしていたことや、彼がAIの進化を恐れていたことなども、伝記に記されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み