季節の変わり目にすることといえば、エアコンのお掃除。だが、車のエアコンは忘れがち...。
外気に晒されるカーエアコンは、実はお部屋のエアコンよりも汚れやすく、こまめなメンテナンスが必要だ。とはいえ、ガソリンスタンドや整備会社にお願いするのは面倒だし、コストもかかる。
そんな時におすすめなのがコストを抑えられるセルフメンテナンス。一見手間がかかりそうだが、ZACJAPANの「スーパージェットマックス」は、はじめてでも簡単にお掃除できる。
・作業時間はたったの5分程度
・エバポレーターをキレイにするから車内のニオイもすっきり
・エアコンの効きが良くなる
エバポレーターに間接アタック!
カーエアコンのメンテで重要なのは、エバポレーターという装置の清掃。カビや雑菌が繁殖しやすく、ここがエアコンの悪臭や性能低下の原因になっているのだとか。
ただ、このエバポレーターはエアコンの奥の方にあり、素人の取り出しは至難の技。直接丸洗いはできなくとも、カーエアコン洗浄剤「スーパージェットマックス」は洗浄剤を流し込むことで、エバポレーターの汚れに間接的にアタックできる。
ちなみに私がAmazonで見つけたタイミングでは、「過去1ヶ月に400点以上購入されています」とあった。カーエアコン洗浄系アイテムの中では定番の品と言えそうだ。
作業時間はたった5分程度
ではここから、実際に「スーパージェットマックス」を使って掃除をしていく。まずは愛車の説明書を見ながらグローブボックスを取り外し、エアコンフィルターを取り出す。
液剤がコンピューターにかからないようタオルでガードし、説明書通りにエアコンの風量や噴出し口の設定を変えたら、フィルターがあったところからノズルを車体に差しこみ、洗浄剤を噴射!1本で2回分ということで、半分、時間にして3分程度を目安に出し続ける。
噴射後は15分アイドリング状態で放置して乾燥させれば、お掃除終了。待ち時間を除けば作業時間はたった5分程度だ。
初心者にはわからない細かい部分は公式YouTubeがあるのでご安心を。私もこの動画にかな〜り助けられた。
めちゃくちゃ早く冷えるようになった
洗浄後は、エアコンの調子の良さにびっくり……!
エンジンをかけてから車内が冷えるまでの時間がかなり短縮されて快適だ。想像以上に簡単に掃除できたので、定期的にやろうと心に誓った。
洗浄したては若干薬剤のニオイがしたが、それも束の間。もともとニオイは気になっていなかったので変化を感じてはいないが、心なしかエアコンからキレイな風が出てきているような気がする。
効果は約6ヶ月続くということで、次は春先。暖房から冷房に切り替わる時期。季節の変わり目の定番お掃除ポイントとして、ルーティンに組み込みたいと思う。
間も無く秋雨前線が活発になる頃。長雨時期にはエバポレーターやフィルターにカビが発生しやすくなるそうなので、これを機に皆さんもカーエアコンのメンテナンスにチャレンジしてみては。
・作業時間はたったの5分程度
・エバポレーターをキレイにするから車内のニオイもすっきり
・エアコンの効きが良くなる
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性があるので、販売ページをご確認を。
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。