シュッと吹きかけるだけで油汚れからシミ取りまで。99%水でできているのに除菌もできる、すごい洗剤があった

家の中はいつも清潔な状態を保ちたい。

だけど、洗剤を場所別に用意するのは面倒なうえにコストもかかる。

1本で油汚れからシミ取りまで完了

sh1

SyuRo Vann Vesi Vand WATER ×5 (250ミリリットル) 税込1980円

撮影:大塚吏恵

日用品の企画やディレクションを手がける「SyuRo(シュロ)」が展開する「VVV WATER×5」は、成分の99.9パーセントが水の洗剤だ。台所の油汚れや壁の汚れはもちろん、衣類のシミ取りにも使える。

あらゆる生活汚れに対応できる秘密は独自に開発した「ウルトラファインバブル」にあるという。目に見えない微細な泡が汚れに吸着。触れることで泡が弾け、その衝撃で汚れを分解する仕組みらしい。

吹きかけて拭き取るだけ

sh3

撮影:大塚吏恵

使用方法は汚れた箇所に噴射し拭き取るだけ。

試しに長年見て見ぬふりをしてきたキッチンの換気扇のフィルター掃除にチャレンジ。汚れが強い場合は1〜2分置いてから拭き取るとのこと。2分ほど放置してからウェットシートで拭き取ってみた。

油で汚れてこびりついたホコリが落ちた。

sh4-1

撮影:大塚吏恵

さすがにここまで汚れていると力を入れてこすりとる必要があったが、水でできた洗剤とは思えないほどきれいになった。塩素系と違ってツンとした匂いもなく、無刺激だから手が荒れることもない。

sh5

撮影:大塚吏恵

キッチンの壁についたシミは噴射してすぐに拭き取るだけで落とせた。

ファブリックの除菌、消臭にも

sh6

撮影:大塚吏恵

「VVV WATER×5」は水素イオン濃度pH12.5の強アルカリイオン水で、除菌効果もある。その威力はノロウィルスや大腸菌などの細菌を30秒で死滅させるほどという。

洗えない布製の家具やファブリックも気軽に除菌できる。適量を吹きかけた後、自然乾燥させるだけでいい。

調理器具などの台所用品や歯ブラシの除菌にも使える。水洗い可能なものは噴射後に真水ですすぐ。

sh7

檜のまな板もサッと吹きかけるだけで除菌できる。

撮影:大塚吏恵

消臭もしてくれる。ペット用品や排水口など、気になるところに適量を吹きかけるだけ。試しにスニーカーに2、3プッシュしたあと自然乾燥させたら、蒸れた匂いが和らいだ。

sh8

撮影:大塚吏恵

ただ、水ゆえに速乾性はない。スニーカーは自然に乾くまで10分ほどかかった。その点を考慮して使う必要がある。

また、万能な洗剤ではあるが水拭きできない場所やモノ、皮革製品やシルクなど使えないものもあるから注意が必要だ。

化学合成物質不使用。食材のワックス取りにも使える

野菜や果物など、食材についたワックスの除去にも使うことができる。

sh9

食材に使用する場合は洗剤を吹きかけたあと真水でゆすぐ。

撮影:大塚吏恵

このスプレーの成分は0.1パーセントの食品添加物と水のみ。化学合成物質や環境汚染物質を含まないから、地下汚染や水質汚染の原因にもならない。

sh10-1

商品名は北欧の国々の言葉で水を表す「Vann(フィンランド語)」「Vesi(ノルウェー語)」「Vand(デンマーク語)」から付けられている。

撮影:大塚吏恵

世界で最も厳しい有機基準のひとつとされている「Australian Certifind Organic」の有機認定も取得済み。安心、安全な洗剤だ。

ボトルデザインもシンプルでインテリアの邪魔をしないため、手に取りやすいところに置いておける。日々の掃除が習慣になれば、年末に大掃除をしなくてもすみそう。

編集部より:初出時、「VVV WATER×5」をオーガニック認証取得済みと紹介しておりましたが、オーガニック認証を受けているのは同ブランドのスキンケアシリーズでした。お詫びして訂正致します。2023年9月25日 14:10

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み