メタの出社義務化は「混乱状態」…Zoomのために出社?

マーク・ザッカーバーグCEO

マーク・ザッカーバーグCEO

NurPhoto/Getty Images

メタの出社義務化(RTO:Return To Office)は現状、メタバースの状況と同じようなものだ。

9月5日現在、同社の約6万5000人の従業員は事実上、最低週3日のオフィス出社が義務付けられている。出社状況は毎日チェックされ、従わなければ解雇される可能性がある。

そのため、数千人の従業員がオフィスに戻った。リモートワークを積極的に推奨していた方針が突然変わったことで、従業員たちはスペース不足やプライバシーの欠如、生産性の問題に直面している。

「混乱状態」とある従業員は、これまでの同社の出社義務化について語った。

「すべては新しい社員のリモートでのオンボーディングが難しいことが理由だった。その問題を解決するのではなく、以前の状態に戻そうと経営陣が決めただけだ」

会議室の床に座ってミーティング

一貫して問題になっていることは会議室不足、と匿名を希望した3人の従業員は語った。

3人は、この問題はメタでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅勤務が急速に広がる以前の2019年にも起きていたと述べた。だが当時は従業員数はまだ少なかった。

今、会議室を確保することは至難の業だと3人は述べた。チーム全員で1〜2時間ミーティングを行うために十分な広さの会議室を確保することはさらに難しい。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み