手間なしで綺麗が保てる。2023年上半期に売れた「水回りのお掃除アイテム 」5選

画像

Image: Amazon.co.jp

キッチンや浴室などの水回りを清潔に保つことは、家の寿命を左右すると言っても決して過言ではない。

木造建築に限らず、湿度が高いままの状態を放置していると汚れが目立つだけではなく、家屋に少しずつダメージが蓄積されていくのだ。

そこで今回、2023年の上半期に特に売れた「水回りのお掃除アイテム」を5つリストアップしてみた。

日ごろの水回り掃除を楽にしてくれるお助けアイテム5選、ぜひチェックしてみて欲しい。

マーナ「ガラス・鏡 ピカッとクロス」

画像

Image: Amazon.co.jp

ちょっと気が利く日用品の品揃えが豊富なマーナの製品には、お掃除アイテムも多数ラインナップされている。

「ガラス・鏡 ピカッとクロス」 は、しっかり水垢も落としてくれるマイクロファイバークロス。洗い物が終わった後、シンク周りの水気を取るときに水栓金具なども拭き上げておけば、ステンレスの輝きをずっとキープしてくれるだろう。

高品質なポリウレタン製のサンサンスポンジ

画像

Image: Amazon.co.jp

サンサンスポンジは、食器洗いやバスタブ清掃など、幅広い用途で高い洗浄力を発揮してくれるタフなスポンジ。

洗浄力と耐久性の秘密は、細かすぎず粗すぎないスポンジ構造。豊かな泡立ちと、使い終わった後の水切れの良さという、基本的な機能を突き詰めた質実剛健仕様となっている。

リンレイ ウルトラハードクリーナー

画像

Image: Amazon.co.jp

リンレイの「ウルトラハードクリーナー」は、こびり付いたカビにしっかり喰い付いて落としてくれるジェルタイプの洗剤。

ゴム手袋、マスク、保護メガネの着用を求められるほど強力なので、取り扱い要注意。正しく使用して、目地に染み付いた黒カビをしっかり除去しよう。

ユニットバスの壁にくっ付けておける浴室床用ブラシ

画像

Image: Amazon.co.jp

水切れを良くするために、細かい溝が彫られているユニットバスの床は、一般的なブラシでは汚れを落としにくいもの。

アズマ工業の「sm@rt779」は、浴室の床に特化した特殊なブラシ付きのスポンジ。ユニットバスの鋼板壁にくっ付けておけるマグネット内蔵の柄にも要注目のアイテムだ。

マーナ「洗面スポンジ POCO」

画像

Image: Amazon.co.jp

マーナの「洗面スポンジ POCO」は、専用の吸盤で洗面台の垂直面にくっ付けておけるスポンジ。

洗面台に特化したサイズ感で、小ぶりでジャマにならないのがちょうどいい仕様。3層構造になっていて、効果的に汚れを落とせるところも見逃せないポイントだ。

Source: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み