30代米国人夫婦が瀬戸内海の離島で養蜂業と民泊を始めた一部始終。日本の空き家はあまりに安かった

ベントン夫妻と瀬戸内海の空き家

アメリカ人のベントン夫妻は、14カ月間メキシコ各地を転々とした後、日本に移住した。

Evan and Dani Benton

ダニとエバンのベントン夫妻は過去3年の間に、米ルイジアナ州ニューオーリンズの都市型農園から、メキシコ各地でのノマド生活を経て、日本の田舎に落ち着いた。

オレゴン州ダラス市出身の二人は、2016年にニューオーリンズに移り住み、2018年に結婚した。

ダニ・ベントン

ニューオーリンズで小さな都市型農園を営んでいた頃のダニ・ベントン。

Evan and Dani Breton

マッサージセラピストのエバン(40歳)とフリーランスフォトグラファーのダニ(39歳)は、ニューオーリンズのローワー・ナインス・ワードに小さな農園付きの住宅を購入。エアビー(Airbnb)経由で部屋を貸し出し、収入の足しにしていた。

ニューオーリンズの農園

ベントン夫妻が営んでいた米ルイジアナ州ニューオーリンズの農園。

Evan and Dani Breton

10万ドルを手に新たな生活を

ニューオーリンズでの暮らしは経済的に厳しかったこともあり、二人はどこか別の街で新たな生活を始めたいと考えるようになった。

そして2021年、自宅兼農場を売却した資金と貯蓄を合わせた10万ドル余りを手に、二人はついに冒険の旅に出ることにした。行き先は、言葉の問題や移住のしやすさなどを踏まえて話し合って決めた。

「理想的な気候、仕事を続けられる可能性、生活コスト、住宅価格、それに田舎に住みたいけど住宅設備は近代的な方がいいという二人の希望。それらを考慮した結果、選択肢はメキシコか日本になりました」(ダニ)

ひとまずメキシコに移住

ベントン夫妻はまずメキシコに住んでみることにした。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み