疲れて帰った日に癒やされる。ちょうど良い部屋のフレグランスは「ワックス」だった

ルームフレグランスって垂らしたり飾ったりした後は、置物と化してしまうことも多いもの。

せっかく部屋に置くなら面白いアイテムがいいなと思っていたところ、こんなものを見つけました。

ワックスのルームフレグランス

暮らしの香り「フレグランスバー

暮らしの香り「フレグランスバー 60g」 1320円(税込)。

ROOMIE

それが「暮らしの香り フレグランスバー」。ワックス状のルームフレグランスです。

パッケージの時点で好みど真ん中。

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

専用のお皿にワックスをセットして使います。お皿も可愛すぎる……!

削る時間で心が癒される

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

このフレグランスの特徴は、香りと向き合う時間があること。

香りを広げたい時にその時間は訪れます。

グレーター(削るための道具)で擦ると……。

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

今までに出合ったことのない柔らかくて気持ちの良い香りが広がります。

檸檬(レモン)と梔子(クチナシ)の2種類のバーを気に入っていて使っていますが、どちらの香りも上品で全くキツくなく、ふと香ってくるような穏やかな感じ。

誰が嗅いでも良い香りだと思えるような、品の良い清潔な印象です。

普通のルームフレグランスだとキツイなということもあったけど、これなら気軽に使えます。

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

この削る作業がとにかく癒しになって楽しい。

上手にペロンと削れると嬉しいし、削るたびに香りが広がってとても良い気分。

穏やかな香りに包まれながら、ぼんやり今日のことを振り返ったり心を落ち着けたりできます。香るだけじゃないルームフレグランスって新鮮です。

匂いが混ざっても大丈夫

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

角がない香りだから、多少混ざっても気持ち悪くなりにくい。

玄関はさっぱりした檸檬、部屋はリラックスしたいから梔子、みたいに場所ごとで変えて楽しめます。

削ったらサシェにして使える

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

削ったワックスも無駄になりません。

サシェに入れておけばクローゼットや靴箱などの香りづけに使えます。

暮らしの香り「フレグランスバー(1)

ROOMIE

目立たず寄り添うような香りなので、服や靴についても嫌な感じになりません。

部屋から靴まで、お家のあちこちを良い香りで満たしてくれます。

コーディネートも楽しめる

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

香りだけでなく、全部の道具が上質な世界観を纏っていておしゃれなのも最高。

「良いものを使っているな」という満足感が、見た目からも香りからも味わえてたまりません。

器はガラスや陶磁器など4種類、削り器(グレーター)は木や真鍮などいろいろあって揃えるのも楽しい。部屋ごとに合いそうな組み合わせを考えてコーディネートを考えるのが面白いです。

陶器の入荷が待ち遠しい

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

上述の通り器は本来4種ですが、今は2種類売り切れています。

店舗でもネットでも在庫がないそうなので、入荷が待ち遠しいです。

今在庫があるガラスとチャイナボーンは売り切れているものより少し高価だけど、質感の良さが圧倒的。買う価値があります。

自分へのご褒美やおもてなしとして

暮らしの香り「フレグランスバー

ROOMIE

お客さんが来る前に玄関を良い香りで満たしておいたり、疲れて帰ってきた時にじっくり削って香りに癒されたり……。

香りがある暮らしがこんなに良いものだったなんて。

飾っておしまいじゃない、暮らしの中に新しい習慣を作ってくれるアイテムです。

ROOMIEより一部編集・転載(2023年5月27日公開の記事

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み