ある小惑星には未知の元素が存在するかもしれない…地球上ではありえないほど高密度

宇宙空間を漂う小惑星のイメージ。

宇宙空間を漂う小惑星のイメージ。

dottedhippo/Getty Images

  • 小惑星には、これまで知られていなかった元素が含まれているかもしれない。
  • 小惑星「33ポリヒムニア」は、これまで見つかった中で最も密度の高い元素よりも、はるかに高密度の元素を含んでいるようだ。
  • 自然界に存在する最も密度の高い元素であるオスミウムは、原子核に76個の陽子がある。33ポリヒムニアに存在する元素の原子核には、その2倍以上の陽子があると考えられている。

太陽系の小惑星帯に分布する小惑星には、地球で発見されたことのない非常に密度の高い元素を含んでいる可能性があると、2023年9月15日付でEuropean Physical Journal Plusに掲載された論文によって示唆されている。

地球上の既知の元素は、すべて周期表に記されている。現在発見されている元素は118種類あり、原子番号(原子核に含まれる陽子の数)で整理されている。一般的に、原子番号が大きくなるほど元素の密度も高くなる。

科学者たちは長年にわたって、原子核に多くの陽子を詰め込んで新しい元素を作り出してきた。しかし最終的に、1つの原子核にどれだけの陽子を詰め込むことができるのか、まだ分かっていない。

しかし、地球外にはこれまで人間が観測したことのないほど高密度の元素が存在すると考えられている。例えば、ある研究によると小惑星33ポリヒムニア(Polyhymnia)に含まれる元素の密度は1立方センチ当たり75.28gだと推計された。だがあまりにも密度が高過ぎて、現実的ではないとの指摘もあった。

そこで、アリゾナ大学の研究者たちは「トマス‐フェルミモデル」に基づき、小惑星33ポリヒムニアに含まれる元素の密度を推計した。その結果、1立方センチ当たり36.0gから68.4gという結果が得られた。

「想定されていた数値に近い結果となった」とプレスリリースに記されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み