OpenAIをいち早く見出したVC界の重鎮ビノッド・コースラ、過熱するAI分野からの投資資金引き揚げを明かす

6178d1585d1dca0019a12718

コースラ・ベンチャーズを率いるビノッド・コースラ。

Khosla Ventures

OpenAIといえば、今をときめくスタートアップだ。ChatGPTを運営する同社が2019年に非営利組織から利益上限付き(capped-profit)企業に切り替えたとき、シリコンバレー史上最も成功したベンチャーキャピタリストの1人であるビノッド・コースラ(Vinod Khosla)は、果敢にも初回の取引に名乗りを上げた。

彼の会社は5000万ドル(約75億円、1ドル=150円換算)を投資したが、これはコースラ・ベンチャーズが15年の歴史の中で行ったあらゆる投資の2倍の規模だった。

みんながこぞって“手漕ぎボード”に乗り込む

コースラは少なくとも10年前から、AI(人工知能)というテクノロジーが変革をもたらすと信じてきた。彼は2012年に、医師や教師がAIに簡単に取って代わられる理由について、恐ろしいほど先見の明のある2つのエッセイを書いている。

しかし2023年初めになるとコースラは、手に入れられる限りのAI企業を支援したいと考える投資家が急増しているのを目の当たりにした。

Insiderの取材に答えたコースラは次のように話す。

「ほとんどの人がクリスマス休暇から戻ってこう言ったのではないだろうか。このボートに乗り遅れてしまったから、小さな手漕ぎボートに乗って一生懸命漕ごう、とね」

この時コースラは、自身の長いキャリアの中でとりわけ役立ってきたことをやろうと決めたという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み