資金調達不況の中、投資家は「気候フィンテック」に熱い視線を送っている

クライメート・アラインドの面々。

気候フィンテック企業、クライメート・アラインドのメンバー。

Climate Aligned

今、気候テックとフィンテックが交わる分野で活動するスタートアップ企業が多くの投資家の注目を集めている。

2023年はベンチャーキャピタル(VC)による資金供給が全般的にかなり低調だ。しかしそれでも、生成AIなど、一番ホットな資金調達ラウンドで席を確保しようとディールメーカーが躍起になっている業界がいくつかある。

投資家たちによれば、いわゆる「気候フィンテック」も、広範な資金調達不況がスタートアップエコシステムの足を引っ張っている状況の中で、投資が増えている分野の1つである。

フィンテックに特化したドイツのVC、コメルツベンチャーズ(CommerzVentures)は気候フィンテックの定義を、脱炭素化を加速させる企業、または気候変動リスクのマネジメントと適応を支援する企業としている。同社は、アメリカかヨーロッパを拠点としてVCによる投資に適したこうしたスタートアップ企業として、600社以上を挙げている。

その範囲は広く、エネルギー契約の価格設定や調達プロセスまたは契約構造の改善を促進する企業、クリーンエネルギーのポートフォリオマネジメントを支援する企業、請求業務を簡素化する企業、気候プロジェクトに資金調達の道を開く企業、気候に焦点を置く他のツールに決済を組み込む企業などが含まれている。

コメルツベンチャーズのマネージングパートナー、ポール・モーゲンタラー(Paul Morgenthaler)氏によれば、同社は、フィンテックが「金融業界をはるかに超える」影響力を持つ可能性があるという投資家としての見解を持っているという。

「気候危機によって求められる経済全体の変革の必要性を考えると、フィンテックは重要な触媒になると考えています。2020年以降、この分野で次々に新たな企業が生まれるのを見てきました。気候危機の大きさと緊急性を考えると、これが大きな新しい波になると確信しています」

実際に最近の動きは活発だ。太陽光発電企業が自社の技術をサブスクリプション契約で提供できるようにするクルーバー(Cloover)は、株式で200万ユーロ(約3億1600万円、1ユーロ=158円換算)と負債で500万ユーロ(約7億9000万円)を調達してラウンドをクローズしたばかりだ。

クライメート・アラインド(Climate Aligned)もつい最近、債券や発行人の持続可能性に関する詳細な資格情報を提供するAIデータ・プラットフォームのために150万ポンド(約2億7300万円、1ポンド=182円換算)を調達した。自社のプラットフォームを通じて、炭素除去プロジェクトの資金調達を支援するオプナ(Opna)は9月、650万ドル(約9億7500万円、1ドル=150円換算)を調達している。

あわせて読みたい

Popular