アメリカの配車サービス・ドライバーはいくら稼いでいる?…運営企業とドライバー側の主張は異なる

抗議デモで声を上げるウーバーのドライバー、エスタファニー・サン-ジュストさん。二大配車サービス、ウーバー(Uber)とリフト(Lyft)のドライバーたちは、ロサンゼルス空港近くの公園で抗議デモをおこなった。2019年5月8日、ロサンゼルスで撮影。

抗議デモで声を上げるウーバーのドライバー、エスタファニー・サン-ジュストさん。二大配車サービス、ウーバー(Uber)とリフト(Lyft)のドライバーたちは、ロサンゼルス空港近くの公園で抗議デモをおこなった。2019年5月8日、ロサンゼルスで撮影。

AP Photo/Damian Dovarganes

  • アメリカでは、収入を増やそうと、ウーバー(Uber)やリフト(Lyft)のドライバーになる人が増えている。
  • しかし、これらの配車サービスと契約する標準的なドライバーが、時給換算でどれだけ稼いでいるかについては、誰もが納得する数字はない。
  • 計算方法が調査によって異なる上に、車の維持管理にかかる費用、顧客からのチップといった要素があるため、ドライバーの時間あたりの報酬として提示される金額にはかなりの幅がある。

全米の複数の州や都市で制定されている「給与透明化法(pay-transparency laws)」によって、一部の職種については、報酬の実態が公開される動きがある。そんな中で、報酬額がひときわ見えにくい職種がある。それは、ウーバー(Uber)や(Lyft)といった配車サービスの仕事をするドライバーだ。

こうしたサービスに登録するドライバーが1時間あたりどの程度稼いでいるかについては、ここ数年、複数の調査が行われているが、結論として導き出された額にはかなりの開きがある。具体的には、最低で9ドル(約1345円)ないし12ドル(約1794円)、最高で23ドル(約3438円)ないし28ドル(約4186円)といった額だ。

これらの調査結果は、配車サービス運営企業から提供されている数字とは大きく食い違っている。標準的なドライバーの1時間あたりの報酬額について、ウーバーは35ドル(約5232円)、リフトでは36ドル(約5382円)に達すると主張している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み