世界一パフォーマンスの悪い通貨「円」に賭けるファンド、「制御できないほどの急騰」を予想

「50セント」イメージ

Twitter.com/CantorRelief

  • ラファー・インベスティングは、世界で最もパフォーマンスの悪い通貨である日本円に賭けている。
  • 同ファンドは2023年における円のパフォーマンスの悪さを指摘しながらも、「激しい」円高を予想している。
  • ラファーは、0.50ドルのVIXオプションを匿名で購入したことで、「50セント」として知られるようになった。

イギリスのラファー・インベスティング(Ruffer Investing)は、世界で最もパフォーマンスの悪い通貨である日本円に賭けている。

日本円は今年14%以上下落し、同ファンドにおけるパフォーマンス低迷の主な原因となっている。しかし、ジョナサン・ラファー(Jonathan Ruffer)会長は10月初旬の書簡に大逆転を期待していると記している。

「通貨の場合、方向転換を見込むことはファンダメンタルズがそれを示していたとしても常に危険が伴う。我々のパフォーマンスもそれに応じて悪化している。テクニカルな理由から円は売られすぎであり、それが解消されると急騰する可能性が高い。制御不能なまでに急騰するだろう」

円安の主な原因は、日本独自の「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)」にある。これによって超低金利が維持され、高利回りの国債市場においては日本円の魅力が失われている。

着々と進む円安によって、最終的には日本銀行が介入するのではないかと考えられている。日銀は夏に長短金利操作の運用を柔軟化したが、外貨の金利に対抗するには十分ではなかった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み