Image: Amazon.co.jp
長時間ずっと座ったままでいると…。椎間板ヘルニアや狭心症などにかかりやすくなるなど、健康を損なうリスクが高くなるとされる。
かし、仕事柄どうしても着座姿勢を続けざるを得ないという人は、少なくないだろう。
そこでご紹介したいのが、MOGUの「ヒップアップ スタイルシート」と「プレミアム トライパッドクッション」。座り仕事をしている人に、ぜひお試しいただきたい機能性クッションだ。
背筋を伸ばして腰への負担を軽減
「ヒップアップ スタイルシート」は、お尻を持ち上げるようにサポートする形状。背筋の伸びた姿勢をキープしやすく、腰への負担が減るというクッション。
背骨を曲げて猫背になっていると血行に良くないという話もある。こちらを長く使用すれば、疲労度に差が出そうだ。
中材には、パウダービーズを使用。公式の紹介ページによると、特殊製法で作られた発泡スチロールビーズで、その直径は1mm以下の非常に細かい粒子とのこと。
発泡スチロール同士がこすれても音が出ないよう、コーティング処理が施されているのも嬉しいポイント。あの独特な音が苦手…という人も、ご安心を。
“赤ちゃんの柔肌に似た触感”とアピールされていますし、かなり柔らかそう。
サポートする位置を変えられるスグレモノ
続いてご紹介するのが、「プレミアム トライパッドクッション」。一見、海岸などによくある消波ブロックみたい。
こちらは、クッションの向きを変更することで、サポートする位置を変られるのが特長的。
同じ姿勢が続いてつらくなったとき、クッションを置き直して姿勢を変えると良さそう。
“プレミアム”を冠するだけあって、外装の生地は肉厚で耐久力もアップしているとのこと。
触った感じの柔らかさは保ちつつ、摩擦力が強めで滑りにくいのも良いところ。姿勢を維持しやすそうだ。なお、こちらも中材にはパウダービーズが使われている。
「ヒップアップ スタイルシート」と「プレミアム トライパッドクッション」のいずれも、仕事中だけでなくプライベートな時間にソファで使っても良さそう。両方購入して、使い分けるのも悪くないと思う。
腰痛に悩んでいる人はもちろん、座り疲れでつらい思いをしている人にも使ってみて欲しい。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もあるので、それぞれ販売ページをご確認を。
Source: Amazon.co.jp 1, 2, MOGU
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。