保有31銘柄が株価10倍に成長した大富豪バロン氏、テスラとスペースX株を手放さない理由語り尽くす

Baron Capital Management ロン・バロン

著名投資家でバロン・キャピタル・マネジメント(Baron Capital Management)の会長を務めるロン・バロン氏。

Baron Capital Management

大富豪で著名投資家のロン・バロン氏は常に10年、15年後にアウトパフォームする企業に投資することを考えてきた。

人生の終末期とも言える80歳の人間がそのような長期的視点に立って投資と向き合うのは稀な例と思われるが、バロン氏の場合は過去40年、そのやり方を貫いてそれしか知らないのだから仕方ない。そして、それは成功を収めてきたのだ。

1982年にバロン・ファンズ(Baron Funds)を創業したバロン氏は、ロング(買いポジション)一本槍で、これぞと見定めた企業の株式は決して手放さず、それでも長年にわたって大きな運用実績を築いてきた。

ロングオンリー戦略の採用により、バロン・ファンズは投資先の株価が10倍(リターン1000%)以上に成長するケース、いわゆる「テンバガー」投資を31銘柄について経験している。

また、米投資信託評価機関モーニングスター(Morningstar)によれば、バロン・ファンズが運用する「バロン・パートナーズ・ファンド」および「バロン・フォーカスト・グロース・ファンド」は、過去10年間で類似ファンドの99%をアウトパフォームする実績を残している。

11月10日、30回目の節目となるバロン・インベストメント・カンファレンスがニューヨークで開催され、そこに出席したバロン氏は、いまもなお多額の資金を投じ、今後もモンスター級のリターンを生み出し続けると考える二つの企業に言及した。

イーロン・マスク氏率いる電気自動車大手テスラ(Tesla)、同じく同氏が設立した宇宙開発企業スペースX(SpaceX)がそれだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み