アマゾン、オフィス回帰の方針に従わない従業員の昇進を凍結【社内メールなどを入手】

654159343cc84b4dfaf8d428

アマゾンは2023年の初めに約1万8000人の従業員を削減した。

Mark Lennihan/Associated Press

アマゾン(Amazon)は先ごろ、昇進の方針に新たな要件を加えた。それは、週に最低3回以上出社することだ。

同社は10月、「昇進予定の従業員は、週に最低3回の出社を求めるオフィス回帰方針に従わなければならない」と管理職に通達した。方針に従わない場合は昇進にバイスプレジデントの承認が必要になったり、昇進が凍結されたりする。Business Insiderが入手した社内通達やメール、Slackのメッセージから明らかになった。

「昇進プロセスはマネジャーが管理しています。つまり、マネジャーには普段の会話やストレッチアサインメントを通して、皆さんの成長をサポートし、昇進に必要なあらゆるインプットを完了させる責任があります」と昇進に関する通達には記されている。

「(昇進は)週に3日以上オフィスで仕事することを想定しており、遵守されていない場合はそれがマネジャーに通知され、バイスプレジデントの承認が必要になります」

ある従業員の出社記録について、マネジャーに送信されたメールとSlackのメッセージをBusiness Insiderが確認したところ、アマゾンは出社要件を満たしていないとの理由でその従業員の昇進を凍結している。

メールには「ビルダー(※)を昇進させる予定がない場合は、承認を『却下』して、そのビルダーの四半期昇進案(PPQ)を更新すること」と記されている。

ビルダーとは
アマゾンにおけるエンジニア職の呼称。「ビルダー(大工、建築業者)とは夢を見る人のアイデアを実現する人である」という創業者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)の哲学にちなんでいる。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み