中国人が知らない中国スマホメーカー「伝音」、新興国浸透で初めて世界5位に浮上

tmb_china.001

アフリカではフィーチャーフォンを使っている人が多く、スマートフォン市場の伸びしろが大きい。

Reuter

アップルが初代iPhoneを発売した2007年、創業間もない中国のベンチャーがナイジェリアで同社にとって最初の商品である携帯電話を発売した。プリペイドのSIMカードを使う人が多く、通信環境が不安定なアフリカ市場向けに2枚のSIMカードを搭載できるようにした同社の携帯電話は、大人気を博したという。

このベンチャーは2013年に深圳市で設立された「伝音控股(トランシオン)」の前身企業だ。伝音は「アフリカの王」と呼ばれるほど同大陸で成功を収め、2023年は世界のスマートフォン市場でも初めてトップ5に入りそうな勢いを見せている。

通信環境の悪さに対応

2016-03-07T000000Z_1326550795_MT1HNSLCS0008ZXJM2_RTRMADP_3_HANS-LUCAS

伝音の携帯電話ブランド「Tecno」はアフリカで非常に人気が高い。

Reuter

伝音は中国の携帯電話メーカーで海外販売を担当していた竺兆江氏が創業し、アフリカ市場でビジネスを始めた。前身企業の創業時は、中国でローエンドメーカーが次々に立ち上がっていたため、競争を避けるためあえて「未開の地」を選んだのだ。

そんな背景もあり、2019年に中国の新興企業向け取引所「科創版」に上場するまで、伝音は中国でほとんど知られていなかった。

進出先も商材も違うが、激しい競争を避けてアメリカでビジネスを始めたアパレルEC「SHEIN」と通じるものがある。

ガラケーからスマートフォンにシフトし、進化を競い合う大手メーカーをよそに、伝音は携帯電話の普及率が低く、通信環境も不安定なアフリカ市場での需要に向き合ってきた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み