フルデジタルのビジネスニュースメディア『BUSINESS INSIDER JAPAN』が本日、ローンチしました。
Business Insiderは2007年、ニューヨークで誕生しました。ミレニアル世代のビジネスリーダーを主なターゲットに据え、テクノロジー、ファイナンス、マーケティング、ライフスタイルに関する最新ニュースをお届けしています。そのネットワークはアメリカを飛び出し、現在イギリスやフランス、インド、イタリア、ポーランドなど世界10カ国以上に広がっています。全世界で1億人を超える読者を有するこのネットワークに、今回日本版BUSINESS INSIDER JAPANが新たに加わりました。
サイトの公開について、BUSINESS INSIDER JAPANの発行人である小林弘人と創刊編集長の谷古宇浩司は1月16日午後、会見を行いました。
BUSINESS INSIDER JAPAN 発行人 小林弘人
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
BUSINESS INSIDER JAPAN 創刊編集長 谷古宇浩司
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
会見には米Business Insiderのヴァイスプレジデント、ロディ・サラザール氏とシニアヴァイスプレジデントのリチャード・ケネディ氏も参加しました。サラザール氏は「Business Insiderは世界中に現地のエディションを抱えています。日本版の記事も世界中でシェアされることを期待しています」と語りました。
米Business Insiderのヴァイスプレジデント、ロディ・サラザール氏(右)とシニアヴァイスプレジデントのリチャード・ケネディ氏(左)
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
同日夜にはサイトのオープンを記念したパーティーも開催され、会場には業界関係者など200人以上が集まりました。
パーティではトークセッションも行われました。
Talk Session 01のテーマは「次世代ニュースメディア・ジャーナリストの未来」。元AERA編集長で朝日新聞総合プロデュース室の浜田敬子氏、BuzzFeed Japan創刊編集長の古田大輔氏、ハフィントンポスト編集長の竹下隆一郎氏、BUSINESS INSIDER JAPAN創刊編集長の谷古宇浩司が新しい時代のメディアとジャーナリストに求められる資質について熱く語りました。
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
Talk Session 02では、起業家たちの情報取得術をテーマに盛り上がりを見せました。ブレインパッド代表取締役会長の草野隆史氏、ファンコミュニケーションズ代表取締役社長の柳澤安慶氏 、ゴルフダイジェスト・オンライン代表取締役社長の石坂信也氏、BUSINESS INSIDER JAPANを運営するメディアジーン代表取締役社長の今田素子が参加しました。
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
「女性とビジネスメディア」をテーマとしたTalk Session 03では、プロノバ代表取締役社長の岡島悦子氏、ロフトワーク代表取締役の林千晶氏、NHKエンタープライズグローバル事業本部事業開発センター副部長の海野由紀子氏、BUSINESS INSIDER JAPAN発行人の小林弘人が働く女性とメディアについて語りました。
撮影:中西亮介 / BUSINESS INSIDER JAPAN
BUSINESS INSIDER JAPANの今後にどうぞご期待ください。